長女を抱きしめたい。



きっと今ならば、たったそれだけで、嫌な事の全てを忘れられる気がする。


私が、お風呂と、寝かしつけの担当なのだ。


一緒にお風呂に入って、歯磨きをしてあげて、パジャマを着せてあげる。


一緒にお布団に入って、絵本を読んであげて、娘が先に寝るか、あるいは私が先に寝るか、どちらかなんだ。



育児は、大変だった。

自分の自由を失い、背負うものばかりで、責任が多く積み重なる。


娘とだけ向き合っていたかった。


どうして私には、クリアしなければならない課題がこんなに多いんだろう。


みんなが5教科のテストを受けている中で、私だけ9教科のテストを受けさせられているような気分だ。


不公平だ。



妻は、私に良く言った。


『あなたみたいな運の悪い人は見た事がない。』


『あなたって本当、不幸の星の元に産まれて来たって感じだよね。』


『あなたを自由にしてあげたい。』



私達に子供がいなかった頃は、いつも妻と一緒に過ごした。


東京のすごく美味しいイタリアンに行った。

一緒にディズニーシーにも行った。

3回くらいは行ったかも。


新婚旅行はバリ島に行った。

バリ島のサマヤというホテルで食べた朝食が、私の人生で最も美味しいと感じた料理だった。


タイにも旅行に行った。

タイは物価が安くて、料理が美味しくて、ナシゴレンとか、ミーゴレンみたいな定番料理は勿論、朝食にはソトアヤムとかいうお粥みたいなものを食べた。


サメット島に行った時は、プラチョーンペッサとかいう、字面だけではなんなのか全く訳の分からない、鉄板に乗った、ハーブが沢山使われた、揚げ物なんだか煮物なんだか良く理解できない、謎の大きな魚料理があって、それが、ものすごく美味しかった。



思い出が蘇る。



妻は、妊娠を3回経験している。

しかし、私たちの娘は、2人だけだ。


この先の話は、今現在、妊婦であるならば、あまり見ない方が良いかもしれない。


少し昔の事を話そうと思う。



最初の一人は、確か14週の頃だったかな?


お腹の中で膨張を起こし、健康に産まれてくる事は叶わないと医者に告げられた。


出産時期に至るまで生きている可能性は、極めて低い。

また、仮に産まれて来ても、ほぼ障害を持って産まれてくる可能性が高い。


また、この状態で、生きて大きくなっていく中で、母胎にどのような危険が及ぶか分からない。


そんな事を言うのだ。



たった2週間前まで、順調で、エコー写真を見て、私達は、この子と出会えるのを、楽しみにしていたのに。


まだ、生きているのに。



医者は、決定権をこちらに委ねる。


責任の追求を避ける為なのだろうか。


または、近い将来、ほぼ死が確定しているとはいえ、現在は生きている人間を、医者の判断によって殺す事を促すという事が、医療の現場では認められていないのか。



そのあたりの事情は分かりかねるが、いずれにせよ我々は、決断を迫られた。

そして我々は、母体の安全の為に、その子供を未熟児として産み落とし、死なせる決断をした。



妻はあの時、

『もっとこの子と一緒にいたい』

と言ってた。



医者から、

産まれて来た子供を、見たいか?

と問われた。


私は、見たいと言った。

しかし妻は、その子を見る事はしたくないと言った。

あまりにも辛すぎたのだろう。



私は、これではここまで育ったこの子が、あまりに不憫だと思った。

父からも、母からも、その姿を見てもらえずに、この世から消えていくなんて、あまりにも不憫だと思った。



せめて、私だけでも。

その子を見てあげたい。


だから私は、見せてもらう事にした。


その姿は、およそ一般的な人が抱くような、赤ちゃんの形ではなかった。

ブヨブヨと全身がむくんだ、風船のような姿で、20センチにも満たない姿であった。



付き添いの看護婦?助産師さん?彼女らが何者なのか良く分からないが、複数の女性達がその場にはおり、

そんな、信じられない、とでも言いたげな顔をして、その子の姿を覗き込んでいた事を、良く覚えている。


わかる。

衝撃的な姿だったもんな。


あなたたち専門家でさえ、そんな顔をするのだ。

余程運悪く、このような姿になってしまったのだろう。



しかし私は、あの時、なんか小さな木箱に収められていたはずの、ブヨブヨに膨れていたはずの我が子の姿が、どうしても鮮明には思い出せないのだ。



子供を見た後、処置室から退出する私は、どんな顔をしていたのだろうか。


私の顔をみた看護婦さんか、誰かしらが、

『大丈夫ですか?』

と声をかけてくれた。


私は、

『ええ、大丈夫です。』

と答えた。


いや、

『はい。』

だったかな。

ちゃんと覚えてない。


いずれにせよ、私は、その時に抱いた感情を、はっきりと思い出せない。

子供の姿もよく覚えてない。


周囲の反応とか、私に向けられた声とか、視線とか、そういうのばかりが、妙に記憶に残っている。



あの時、もっと良く見てあげたら良かった。

あの木箱を、持たせてもらったら良かった。

まだ生きているそのうちに、あの子を抱っこしてあげたら良かった。


私は、時々思い出して、あの時の事を後悔している。


死なせた事は後悔していない。

悲しくはあるが。

あの姿を、ちゃんと覚えてあげられず、おぼろげにしか思い出せない事を、悔やんでいる。



あの後、妻は精神的な失調を起こし、1年近く仕事を休む事となった。


私達は、何度も何度も、離婚ぎりぎりの喧嘩をした。


妻はずっと不安定であった。

愛した妻が、私に酷い事を言う。

私を拒絶する。


泣いて、怒り、苦しんで、私に全てをぶつけてくる。

その全てを受け止めてやりたかった。


でも、私が側に寄る事も許さない。

抱きしめる事も叶わない。



私も苦しかった。

耐えかねて、酷い言葉を浴びせた事も、何度もあった。


私はなんと小さな人間なのだろう。



一人の人間をみごもって、その子が命あるままに、死なせる為に産み落とした私の妻の、その苦しみたるや、私は生涯理解し得ぬのであろうと思う。



あれから、2年なのか、3年なのか、よく分からないが、私達は辛うじて一緒にいた。


そして、長女を授かった。




レインボーベイビーという言葉がある。

この言葉を考えた人間を、私は心底嫌悪する。


健康に産まれて来たこの子は、あの子の変わりだとでも思うのか?

あの子はあの子であり、この子はこの子なのだ。


本当に気持ち悪い言葉だ。


私達にとって、授かったこの子達は、かけがえのない存在だ。

どんな親にとっても、自分の子供とはかけがえのないものなのだろうが。



変わりになんかなれない。

どんな命も、常に一つで、それを与えられた人間だけのものなんだ。




話を、現在に戻す。



私達は、一緒に、何度も困難を乗り越えてきた。


何度も苦しい思いをして、何度も別れを考えた。

でも、ずっと一緒にいた。




『あなたに幸せになって欲しいし、私も幸せになりたいけど、今の壊れていくあなたと一緒にいると、私も壊れてしまう。

私等には、もう子供達がいるから、あなたの事まで私は支えられないんだよ。』



私よりも遥かに不幸な人間など、この世界に山ほどいるだろうという事、私は知識として知っている。



妻は言う。


『人の事ばかり考えないで、自分の事を大切にして。

私達の事は今はいいから、自分の事だけ考えて。

あなたが自分の事をしっかり出来れば、私も自分の事をしっかりやるから。

お互いがしっかりして、自立してないと、子供を守れない。

自分の機嫌は自分で取るんだよ。

他の何かに依存しないで。』


『あなたがいつもそうやって、人の事ばっかり気にして、何でも我慢したりしてしまうの、そういう性分だって分かってるけど、でもその積み重ねであなたが心を病んだって思うと、今優しくしてもらっても、何にも嬉しくない。

自分の事だけ考えて。』



あれほど一緒に支え合った妻が、子供を優先して、私の事を突き放す。


私を、心では思ってくれている事は、感じられる。


余裕さえあれば、私を守りたいと思ってくれている事も、すごく理解出来る。



でも、今はもう、二人の子供が優先なんだ。

私の事は、二の次なんだ。



分かる。

そうするべきだ。

そうでなくては、子供達を守れない。




とても孤独だ。

娘に会いたい。