最後の追い込みですけどクタクタ | sakanaのブログ

sakanaのブログ

主におっさんのミニバイクレース参戦記です。どこまでやれるのか!?

今週は3連休でした。

 

初日は歯医者さんで定期健診。

 

歯ぎしりと歯の食いしばりが酷いので歯が平らになってます。

 

酷くなると神経が露出してきてしみるそうです。

 

マウスピースも作ったんですけど、ついつい付けるの忘れて寝てしまいます。

 

 

 

2日目の日曜日は近スポへ練習です。

 

8時過ぎに着きましたがすでにいっぱい。

 

無理やりピットに入れてもらいました。

 

フォークの仕様違いを持っていって試したんですが、そっちの方が良さそうです。

 

台数が多くてすぐにクラス分け。

 

レース前で3秒台で分けてくれたのはいいのですが、ボーダーギリギリですので必死に走らないとみなさんに悪い気がするし・・・。

 

一日走ってクタクタになりました。

 

最後にタイヤ入れて久しぶりに3秒6くらい出ましたが、ストーカーしたので参考程度で。

 

あと、新品入れて必死に走ったときだけフロントが跳ねてしまいます。

 

10周程度のタイムアタックで2.3回転びそうになりました。

 

 

 

3日目の月曜日も近スポで練習です。

 

もう朝から何もしてないのにクタクタです。

 

前日とは違って空いてます。

 

ピットも余裕で取れました。

 

 

前日の跳ねが気になるので、フォークの油面をチョイあげです。

 

朝、少し走って休憩ばかりです。

 

朝はいいタイヤではないので跳ねは出ません。

 

午前中は15周しか走りませんでした。

 

午後からも目一杯は走らずに、2コーナーの練習。

 

あと、キャブもいい情報聞いたのでお試ししたり。

 

結果、キャブに関しては結構マシになったと思います。

 

最後に決勝の時間に合わせていいタイヤ入れてタイムアタックです。

 

 

今回は単独で3秒7程度。

 

3コーナーの跳ねは出ます。

 

どうやら向きが変わりきってないのに無理やり開けて曲げようとすると跳ねるようです。

 

落ち着いて我慢すると安定します。

 

でも、開けながら曲げていって跳ねなければきっとその方がいいと思うんだけどどうすればいいのか・・・。

 

もう今週末はレースですので博打はできませんしねぇ。

 

それでも今年の夏は今までの夏より少しだけいいペースで走れてます。

 

まわりのライバルはそれ以上いいペースで走ってるんで苦戦は必至ですが、少しでも前で走れるように頑張ります。