初クランク | sakanaのブログ

sakanaのブログ

主におっさんのミニバイクレース参戦記です。どこまでやれるのか!?

前回の記事でエンジンをOHに出したと書きましたが、今週に上がってきました。

 

金曜日の夜に引き取りに行き、そのまま帰ってエンジンを積み込んで練習に行きました。

 

エンジン積んで用意が終わったのが0時過ぎ、朝はちょっと遅めでしたね。

 

キンスポへ到着すると冬にしては珍しくてピットもいっぱいでした。

 

 

今回のOHは、クランクまで換えました。

 

今までが良く走ってたエンジンなんでクランクとか交換するのもビビッてました。

 

エンジンの事は良くわかりませんが、クランクって心臓部じゃないですか。

 

それにいろいろとクランクに関する嫌な情報も聞くじゃないですか~、折れるとかクラックいくとか。

 

SPならまだしもMですらクラックいった話もきいたことありますし。

 

 

 

 

朝、到着してから暖気です。

 

クランクのナラシですが、15分くらいゆっくり走ってその後は普通に走っていいですよとのことでした。

 

とりあえず、3000回転くらいで油温が40度に上がるくらいまで放置。

 

その後、5000回転くらいで1分間くらい放置。

 

油温が50度くらいになりました。

 

そしたら、7000回転くらいまで空ぶかしを。

 

全体としてクランクにゆっくり熱を入れるイメージで。

 

これが意味あるのかは分かりませんw

 

そして、しばらく放置して自然冷却。

 

これも意味があるのかわかりませんw

 

自分の中のイメージで良さそうな感じでやってみました。

 

 

 

走り出したのは11時ごろでしたね。

 

最後のメニューは20周ほどゆっくり走行です。

 

ゆっくり走行といってもいつもより一つ上のギアで走って、ストレートだけ7500回転くらいまでしか上げないように走りました。

 

意味があるのかどうかはわかりませんw

 

20周を過ぎたあたりから、パワー解放!

 

さぁ、新しい世界の扉が開きました!!!

 

 

 

 

遅い!回転の上がり方がびっくりするぐらい遅い!

 

頭打ちも早い!!

 

NSRの後期と前期くらい違う感じ!

 

タイム見ると44秒8とか、これ以上頑張る気も失せます。

 

一旦、ピットに帰って休憩です。

 

 

 

 

 

ヤバいよヤバいよ~。

 

うん、気分は某芸能人のギャグです。

 

今さらクランクを古いやつに戻す?

 

そんなのあり?

 

やっぱりエンジンは2つ持っておくべきだった?

 

テンション下がりまくりです。

 

クランク新品はなじむまで超時間がかかるとかあって、なじんだらもっと速くなるとか?

 

え、3日3晩慣らし運転とかしなきゃいけない?

 

そういえば、某エキパ兄さんが新品エンジン買ったときも最初は超絶遅かったしとか、いろいろとポジティブなことも考えました。

 

 

 

 

お昼前に2本目走行です。

 

1周目から普通のペースで走ります。

 

 

 

え、最初のはなんだったの?

 

ってくらい、普通に走ります。

 

ストレートで5速に入れた時だけちょっと重い感じが残るくらい。

 

あっさり3秒7くらいまでは出ましたので、エンジンはもう問題なさそう。

 

一安心です。

 

 

 

昼からは250とミニバイクでクラス分け。

 

昼一はボロタイヤでエンジンをなじませて、午後2本目で新品入れてアタックする予定を立てるも・・・。

 

ミニバイククラスが少しレベル差があり過ぎてクリアラップ取れません。

 

某老人会な方もクリアが取れないので、マラソン的にロングラン練習に切りかえてましたねw

スマホ写真なのでちっちゃw

 

 

タイムアタックは諦めて、CSTタイヤのフロントのソフトタイヤをテストします。

 

やっぱりクリアラップは取れませんね~。

 

タイヤの感想ですが、BSに近い感じに思いました。

 

私レベルで語るのもなんなんですが、グッリプはしっかりしてますがなぜか安心感がない。

 

ソフトではないほうは好感触だったので、ちょっと期待外れだったかな。

 

まぁ、新品だったわけではないのでBSのように新品なら凄いいいのかも知れません。

 

 

 

最終枠はダンジストンに戻して、リアだけ極上モノに。

 

やはりクリアラップ取れず。

 

会員枠でようやくクリアラップが取れました。

 

なんとか3秒5くらいは自力で出せました。

 

あまりいい感じで走れてなかったのにタイム見てビックリでした。

 

ようやくエンジンがなじんできたのかな?

 

 

 

帰ってきてロガーで確認すると、やっぱり高回転の頭打ちは少し早いようで低い回転でシフトアップしてました。

 

中間の加速が抜群に良くなってるのかな?

 

エンジンはパワフルな感じしてますので、さらに高回転がついてくるようになればいい感じになるかも。

 

 

 

今日は近スポエキパ陣は堺に練習行ってるみたいで、本当は行きたかったけど思いのほか疲れちゃったので家でおとなしくしております。

 

堺も行きたいし、さっさと近スポで3秒切りしないとです。