Aさんが忙しくなるまえにブライダルフェアを数件まわることになりました。
前回初めて行ったブライダルフェアで10月もすでに予約が入っていることを知って、
落ち着いてから4月に行ったら年内厳しいんじゃないか?!と焦り始めたのです(;´▽`A``
今回行ったところは私の密かな本命でした。
島津久光の別邸を改装した式場で、和装婚に憧れる女性は気になっている式場だと思います。
場所が鹿児島市内なので遠いから無理っぽいけど、どうしても見てみたかったんです。
思っていたより桜島は見えなかったし、真冬なので庭園の木は枝ばかりだったけど、
江戸時代特有の武家屋敷は重厚で歴史を感じる美しい建物でした(*´∀`)
広い庭でウェルカムパーティーをされる方も多いそうです。
チャペルも神聖な雰囲気で素敵だったけど、
神前式の会場も歴史ある建物と相まって厳かな雰囲気でした。
両家合わせて30名しか入れないらしく、
家族のみの出席になりそうなのが残念ですが、神前式はしょうがないですね。
披露宴会場は80名以下と80名以上100名以下、100名以上の3つの会場がありました。
私達はいまのところ招待客が70名程度なので一番小さい会場に案内されました。
ここがねー!すっごく素敵だったんですー!!温かい雰囲気で上品で!!天上の造りも素敵でした。
横に長い会場で2列×9テーブル(前列5+後列4)になるので家族のテーブルも高砂からすごく近かったです。
そして木製のグランドピアノが置いてあったんです\(゜□゜)/
Aさんの友人にピアニストがいるので弾いてもらえたら嬉しいねぇと話していたので、
まさかこの小さな会場にグランドピアノがあるとは思わなかったので、入った瞬間二人で驚きました。
前回も思ったけど、高砂に座るのって、こっぱずかしいですね。
ここみたいにフラットなタイプの高砂の方が高い高砂よりゲストと近くていい気がします。
広すぎず狭すぎず、ここなら温かい披露宴ができそうだなぁと思いました。
2番目に大きな会場も見せてもらいましたが、お洒落でしたけど、
ピンクと黄色のライトが若々しくて、私達には合わないかな?と思いました。
披露宴会場を見てテンション上がりまくり~見積までのスイーツでテンション上がりまくり~
でしたが!!!
見積を見てテンションだだ下がりしました(((( ;°Д°))))
1件目よりも100万も高い・・・だよね・・・でしょうね!笑うしかないですね!
まぁ、前回のところは想像以上に値引きをしてくれたっていうのもありますけどね・・・。
憧れの式場は憧れで終わりそうです。
でも見に行けてよかったです。Aさん、疲れてるのに長時間ありがとう