高速道路の節約術 と 伊達温泉の食事は、最高 | 北海道より 日々の楽しみのお話

北海道より 日々の楽しみのお話

くうねるあそぶ まだ見ぬ 絶景と美味しいものと温泉を求め・・
ほぼ旅日記 道産子のブログです。

まずは、道南の高速道路の節約術のお話から、
道南の 伊達IC~大沼公園ICまでの高速代が、深夜以外、ETC通行料3760円なのですよ。
そして、伊達から大沼公園まで、高速を乗らないで、下道を走っても
高速道路が山側を大回りする為、プラス40分ほどしか変わりません、長くても1時間くらいでしょうか 


そうなると、地図の赤線の区間 1分短縮する為に1分100円の高速代が発生します。
よわ、この区間1分走ると100円掛かると言うことになりますね。

はっきり言います、乗り放題以外では、室蘭より以南は、お金の節約ポイントだと、わたしは、思っております。

その逆に道東方面に向かう際は、伊達から高速に乗って、道央道経由の道東道、帯広方面に向かうと
峠のたくさんのグネグネや鹿の飛び出しなど回避できますので、精神面でとっても楽ですよ、疲労も(^-^)
旭川に方面に向かう際は、道央道は、函館らから、3回乗り換えしていきますので、割引の絶妙なテク必要かも


てな訳で、前々回のブログの東川町から、函館に帰りましょうかと

富良野を抜け、占冠から高速に乗り、いつもの伊達市で高速を降り
函館まで、あと160キロ丁度、お腹が空く頃、伊達市でご飯を食べましょうと、

道南に帰る際、この伊達市を超えると、はっきり言って、食事処がまともに無いのですよ
長万部は、もう食事処全滅に等しく、八雲もあまりお店ありません、選べません(^-^;

それに比べて、伊達市は、びっくりドンキーも、マックもありし、焼き肉屋もラーメン屋もなんでもあって、すごく良い街です。

いつもながらの なんでもある、伊達温泉へ♪

こちらは、宿泊や温泉に入らなくても、食事のみでも入ることが出来ます(^-^)

玄関から、普通に入って、左に曲がります。

写真は、逆転してるので、右側ですね。

大広間の食堂 鍋・ジンギスカン。定食から始まり、飲み食いもの入れると100種類くらいありそう(^-^)

券売機で、今回は、刺身定食930円をいただきましょう♪

券を購入して、厨房に出して、 好きな席を探して、席の番号を言います♪

待つこと、しばし

刺身定食が到着 いつもながらボリュームたっぷり(^-^)

生きのよい刺身が4点盛り、マグロ・ソイ・サーモン・たこのぼっち(あたま)

小鉢は、キャベツとタコの足を煮て、冷やしたもの

ご飯は、マンガ盛り(笑)

刺身、ひとつひとつが分厚い、食べ応えがあって、うまし(^-^)

小鉢も自家製?の漬物も

みそ汁もうまし♪
 

ほんと、ここ何食べても美味しいんです。

今回は、ジンギスカンの注文時間を超えてしまったので、注文出来ませんでしたが
ジンギスカンも美味しいんです。その記事は、また今度(^-^)

ごちそうさまでした♪

いつもブログを読んで下さってありがとうございます。