知らない人がいるみたいなんで言っておきます
国公立大学は基本的にセンター試験の受験が必須です
センター試験を一次試験、大学ごとの学力考査を二次試験と位置付ける形です
この際、センター試験で大学側の設定する点数に満たない受験者は「脚きり」と呼ばれる制度により受験資格がなくなる
東大や京大などの受験者数の多い大学での、倍率を調整するものです
一部の私立大学でも行われるそうです
つまり、合格する最低限の学力がなければ、合格はおろか二次試験さえ受けれません
だから、記念受験の様なことはできないわけです
受験資格がないのに受験することはできないし、合格することもできない
確立は皆無ということです
勉強することが嫌なら推薦でもとってください
ちなみに最低でもセンターで6割以上取らなければ受験資格はないと思います
まあ偏差値50ってとこでしょう
ある程度勉強してる人ってことですね