反復こそが基本にして王道 | こーひーの丁寧なハナシ

こーひーの丁寧なハナシ

さかもとこーひーおゆみ野店店長(兼EC部門担当)の
週刊こーひーコラムです。

 

こんにちは。関東も遅めの梅雨入りで雨模様の天気が多くなってきました。そんな6月も今日で終わり、いよいよ7月からは下半期に突入です。世の中では相変わらず物価上昇が続いていますが、ご常連のお客様に納得のいくクオリティとお値打ち感をお届け出来るように励んで参ります。

 

昨日の午前中は息子の小学校で授業参観があったので、午後出勤にしてもらい参加してきました。行事の時や息子のお迎えで小学校に入ると、つい自分が小学生だった頃との違いを比べてしまいます。

 

小学生になって初めての授業参観という事で、教室の中に入ると子供達が妙にソワソワとハイテンションなのが微笑ましかったです。担任の先生に従ってひらがなの音読や自己紹介の作文の発表など、当たり前ですがちゃんと授業を受けている所に保育園からの成長を実感しました。

 

さて今月に入り学校から宿題が出るようになりその内容を興味深く見ているのですが、プリント1枚にひらがなの書取りと算数の問題が両面印刷されているものと、国語の音読のチェックがあります。

 

時間にすると10分かかるかどうか位の簡単な内容ですが、毎日学習を行う習慣を身に付けるには丁度良い内容だと思います。

 

内容が簡単なので息子は割とちゃちゃっと終わらせてしまうのですが、チェックをすると微妙な間違いやひらがなの形崩れがあったりするので、漫然としたケアレスミスなどを確認をする事が多いです。

 

この「簡単でも短時間の繰り返し習慣」は、今後さまざまな事を勉強する上での土台になり、社会に出てからも信頼・信用を得るための大切な要素にもなります。

 

僕自身が小学生の頃は、授業中積極的に発表しない、宿題もやらない、提出物も出さない、予習復習もろくにやらない、割とやる気の無いだらけた感じだったので、自業自得ではありますが高校受験に真剣になるまで勉強では苦労し続けてきました。

 

「自分と同じ轍は踏んで欲しくない」という思いも多少はあるのですが、反復の習慣は勉強だけでなくスポーツや仕事、趣味や遊び、もっと言ってしまえば人生に役に立つと思っているので、今のうちから少しずつ身に付けていって欲しいと思っています。

 

坂本家のマイペースな気質のせいなのか、僕自身が人と競ったり勝負したり、優劣をつけるといった事を重要視しないので、テストでいい成績を取ったり、少しでもランクの高い学校に入って貰いたいというような事は求めないのですが、将来自分が本当にやりたい事や学びたい事が出来た時に、反復学習する事を苦に感じない位の習慣は身に付けておいて損は無いとは思っています。

 

それを本人達がどう使うかは分かりませんが、僕の立場からある程度の確信を持って子供達に伝えられるのは案外こんな事位かもしれません。

 

2024年6月30日

坂本壮太