ご無沙汰です!

 

2020年1月31日、バンクーバーは今日も雨でした。

 

最近ずっと雨続きです。

 

写真:フェンス右手が広大な墓地。左が学校の校庭。大量の水が校庭に流れ込み、大きな水たまりができています。

 

バンクーバー、まだまだ雨の季節は続きます。

 

 

さて、前回のブログから1年5か月ほど経ってしまいました。

 

その間、ずっと英語のクラスに通い続けていました。(どんなクラスかは前回のブログに記載)

 

家のことをやりながら宿題や課題で大変なときもありましたが、何とか順調に進み、昨年12月に基礎コースの最後のレベルを終了しました。

 

文法やエッセイの書き方、英文学の読み方など、たくさんのことを学びました。

 

いろいろな国の人たちと出会えて刺激になったし、何より今後もずっと励ましあえるようなお友達もできました。

 

本当に通ってよかったと思います。ニコニコ

 

 

その後、希望者はカナダの高校卒業資格を取るためのコースを選択することができます。

 

例えば自分が今後大学や専門学校に通いたい場合に、その専門に必要になる科目を選択して必要な単位を取れば卒業資格がもらえるそうです。

 

私は特に高校卒業資格は必要ないので、高校レベルの英語のコースのみ取ることにしました。

 

しかし、家から近いロケーションでは日中そのコースは開催されていません。家から車で5分の便利な場所では夜間コースしかないので、週2回、夜間コースに通ってみることにしました。

 

2020年2月から始まります。

 

でも、とっても不安です。。

 

なぜなら、今までのクラスは英語が母国語でない人たちの集まりだったのが、これからはカナダ人など、英語ネイティブの人も参加してくることになります。

 

カナダ人だけど何らかの理由で高校資格を取れなかった人や、良い成績を取り直したい人など。

 

そんな中で私はやっていけるのか??

 

経験者からの話を聞くと、

 

先生の話すスピードが速いとか。

 

読むのも書くのもスピードが求められそうです。

 

知らない単語はまだまだたくさんあるし、

 

何度か読まないと理解できないこともあるし、

 

ライティングはまだまだカナダの小学生レベルだし、

 

基礎コースの先生は大丈夫と背中を押してくれたけど、

 

本当に大丈夫なのか!?

 

不安がいっぱいです。滝汗

 

でも、ダメもとでやるだけやってみたいと思います。

 

慣れれば楽しめるのは間違いない!

 

がんばろう。

この9月から英語の学校に通うことにしました。

 

カナダで生活する人のための英語の授業で、移民であれば無料で通うことができます。

 

以前もELSA(現在はLINC)というプログラムに通っていたのですが、妊娠を機にお休みしたままフェードアウトしてしまいました。。てへぺろ

 

子供がプリスクールやキンダーに入り、ママさん同士のコミュニケーションで英語を使う機会は以前よりも多少は増えました。

 

しかし、やはり毎日たくさん話すというわけではないので、相変わらず伸び悩んでいたのです。

 

自己学習はたまにはやっていたのですが・・・でもやはり言葉は実際に使わないと伸びませんね。

 

子供もグレード1にあがって、少し手が離れたこともあり、また学校に通う決心をしました。

 

実に7年ぶり!

 

今回のコースは、Foundations Englishと言って、順調に進めばそのうち現地の高校と同等のレベルの英語を習得できるというもの。

 

どこまでできるかはわからないけれど、習うからには漏れなく吸収したいものです。

 

先日決められた場所と時間に申し込みとレベル判定のテストを受けに行ってきました。

 

テストも30分くらいで、自信のない部分もあったけどなんとか終了。

 

レベル5と言われました。

 

この英語レベル、7年前と変わってません。これを喜ぶべきか、悲しむべきか。。。キョロキョロ

 

 

 

クラスは今週から始まり、週3日、午前中のみ。今回のコースは3か月。

 

難点は、クラスの開始時刻が子供の学校が始まる時間とほぼ同時刻なこと。

 

子供を学校の教室前まで送ってから、車で自分の学校に向かうのですが、一番ベストな道がずーっと工事中なので回り道をしなくちゃならない。

 

しかも朝なので結構混んでいる・・・

 

これは毎回遅刻かも。

 

でも仕方ない。

 

きっと他にも同じ事情の人はいるはず!

 

 

 

クラスはレベル4と5の混合クラスで、アジア系・中東系と思われる生徒が30人以上はいそう。

 

思ったより大人数です。

 

年齢も自分と同じか年上が多そう。

 

授業中指されてもいないのに臆せず発言する人も多い中、どうしても私は目立たない存在になりたくなる・・・

 

これは文化の違い?育った環境の違い?性格の違い?

 

とにかく苦手です。ショボーン

 

でも、失敗は成功の基!恥ずかしがってちゃ成長もない・・・よね。

 

子供には「失敗を恐れるな!!」なんて偉そうなこと言ってるくせに、自分のこととなると上手くいかないものです。

 

間違えることを恐れず、今度こそしっかり英語を身に着けるぞ!

 

余談ですが、初回たまたま隣に座った女性は、私もよく行く韓国系スーパーで働いている人でした。

 

どうりでどこかで見かけた顔だと思った!

 

その人が話しやすくて良い人で良かった。

 

そういえば、7年前もやっぱり日本人や韓国人、イラン人の良いお友達ができたな。。なつかし。

 

 

とにかく、楽しみながらがんばります!

 

今日も明日も笑って過ごそう。ニコニコニコニコニコニコ

今年の夏はバンクーバーも結構暑かったのですが、そんな夏はあっさり終わり、すっかり寒い雨の季節、そう、秋になりました。紅葉も始まっています。

そんな中、本格的に寒くなる前にやってみたいことがありました。

そう、暖炉の試運転。

昨年引っ越して来た今の家には、リビングに暖炉があり、電気やガスで燃やすタイプではなく、本当の薪で火をつけるタイプ。

引っ越してから一年間手付かずだったので、暖炉の中は埃と蜘蛛の巣だらけ。

でも旦那が頑張ってくれて、何とか火をつけることができました。

部屋の中で火をつけるなんてちょっと怖かったので、水やら消火器やらを近くに置いての試運転。必要なくて何よりでした。家の煙突からもちゃんと煙が出てました。

1つ難点は、いくらガラス扉がついてるとはいえ、ちょっとスモーキーな匂いが周りの絨毯や家具に染み付きそうなこと。
キャンプに行ってキャンプファイヤーをしたときに服に染み付くあの匂い。あまり酷いようなら頻繁には使えないなぁ…

とはいえ、のんびり寛ぎながら部屋で火を眺めるなんて最高のリラックスができそう!その気になればマシュマロとか焼けそうだけど、さすがにそれはやめとこ。

火の扱いには細心の注意を払い、匂いの様子をみながら、この冬、ぼちぼち使ってみよう。

ビフォア

アフター

今日も明日も笑って生きよう。