脳卒中で同士・並びに家族は絶対に死なない事!!

家族のため・自分のため真剣に読んで下さい。

 

脳卒中とは

突然生じた脳の血管の血流障害(脳動脈の一部が詰まったり、破れたりする事)によって、急に手足がしびれたり動かなくなったり、言葉が話せなくなったり、あるいは意識がなくなったりする発作症状のことを”脳卒中”と言います。

このような状態になって、血液が運ばれなくなると、半身麻痺や手足の麻痺、言葉を話すことができなくなったり、意識を失うなどの症状が出てきます。これが脳卒中、もしくは脳血管障害と言います。
脳卒中の患者は、とくに生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病)を発症している方が多く、これらの症状はいずれも動脈硬化を進行させるので、脳卒中を招きやすくするのです。

一言で脳卒中と言いましても、脳血管に障害が起きた状態によって疾患名は異なります。 具体的には、脳の血管が詰まったり、狭まったことが原因の場合は脳梗塞脳の中で脳の血管が破れて出血した場合は脳出血脳の表面の大きな血管にできた瘤(脳動脈瘤)が破裂して、くも膜の下に出血した場合は、くも膜下出血と言います。

 

図.脳の部位ごとの機能と障害された場合の症状

 

覚えておくべき!脳卒中の典型的な5症状
とても多彩な症状が起こりますが、代表的な症状を覚えておくことが大切です。日本脳卒中協会、米国の脳卒中キャンペーンで、以下の脳卒中を疑う5つの典型的症状が提示されています。

  1. 片方の手足・顔半分の麻痺(基本的に額は含まない)・しびれが起こる。
    手足のみ、または顔のみの場合もあります。

    片方の手足がしびれる
  2. 呂律が回らない、言葉がでない、他人の言うことが理解できない

    呂律が回らない
  3. 力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする(体のバランスが取れない

    フラフラする
  4. 片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける
    片方の目にカーテンがかかったように、突然一時的に見えなくなる

    片方の目が見えない
  5. 経験したことのない激しい頭痛がする

    激しい頭痛

*これら症状のうち、1つだけの症状が出現することもありますし、いくつかの症状が重なる場合があります。また、重症な場合には意識が悪くなることもあります。もし、ご自分や周囲の人にこのような症状がみられましたら、一刻も早く専門医を受診してください。

*脳卒中以外の病気でも、このような症状が突然現れる場合がありますが、普段の様子とは明かに違う」のであれば、緊急で病院を受診する方が無難です。


基本的に脳卒中の症状に包含されていますが、個々の症状を記します。

 

①脳梗塞

初期症状(症状については重複記載があります)

  • 運動障害 身体の左右どちらか片側に力が入らない、
  • 食事中に箸や茶碗を落とす
  • 歩いている時に傾くなど足を引きずっていると指摘される
  • 顔の半分だけが動かない
  • 感覚障害 身体の左右どちらか片側の手などがしびれる、感覚が鈍くなるなど
  • 視覚障害 物が二重に見える、視野(見える範囲)が狭くなるなど
  • 視野の半分が欠ける、片目がみえない
  • 言語障害 言葉がうまく出ない、呂律が回らないなど言葉や名前がなかなか出てこない
  • バランスの障害(ふらついて立っていられない)
  • 足元が覚束ない                             夏に多い熱中症と誤認に注意                      症状が熱中症と似ているので、思い込みに注意しましょう。夏は水分不足もありドロドロ血になり易いのも夏に多い一因です。

前兆症状

動脈を塞いでいる血栓(血の塊のこと)が溶け、血の流れが通常にもどると、体も普通の状態にもどります。
しかしこうした症状が起きると、本格的に動脈が塞がるまで時間の問題という場合もあります。

実際に脳梗塞の前兆が起こった方は、3ヶ月以内に10〜20%が脳梗塞を発症しています。
このなかでも約半数の人が、48時間以内に脳梗塞を発症していることを考えると、初期症状を見逃すことが危険であるとわかるはずです。

 

【緊急度別】脳梗塞の疑いがある症状

すぐに受診をした方が良い症状

以下のような症状がある場合は、すでに脳梗塞が発症・進行している可能性が高いです。

  • 片側の手足が上がらない
  • 片側の手足のしびれ・感覚消失
  • 顔の片側が歪んでいる
  • 片側の口の端からよだれが出る
  • ろれつが回らない

上記のような症状がある場合は、ためらわず、速やかに医療機関を受診してください。

強く疑われる症状

今後、脳梗塞を発症する可能性が高い症状には以下があります。

  • なにもない所でつまずきやすい
  • 話し方がぎこちない
  • ろれつが回らない
  • 一瞬目が見えなくなる・視野が欠ける
  • めまい・ふらつき

上記の症状は、一過性脳虚血発作の症状としてあらわれることが多いです。
一過性虚血脳発作とは、脳の血流が一時的にストップする状態です。

脳が一瞬だけ血液・酸素不足に陥るため、脳梗塞に似た症状があらわれます
しかし血流がすぐに再開するため、その場で大事に至ることはほとんどありません。

一過性虚血脳発作の症状は、数分~数十分で消失することがほとんどです
長い場合でも、1時間~24時間以内に収まります。

一過性虚血脳発作では症状が消えるため、そのまま放置する方も少なくありません。


しかし一過性虚血脳発作は、高い確率で脳梗塞に移行します。

もし、視野狭窄やろれつが回らないなどの症状が短時間で現出・消失した場合は、今後、脳梗塞を発症するリスクが非常に高いです。
すぐに医療機関を受診してください。

脳卒中(脳梗塞)の症状のチェックリスト「FAST」
 

FASTとは、以下の4つの項目の頭文字をとったものです。

  • F:Face
  • A:Arm
  • S:Speech
  • T:Time

それぞれの内容をみていきましょう。

 

顔の麻痺チェック

「Face」にあたる項目です。
笑顔をつくったときに、顔面に異常が無いかをチェックします。
具体的には、以下のような症状がある場合に脳卒中が疑われます。

  • 笑顔になったときに、片側の口角だけが下がっている
  • 片側からよだれが出ている

腕の麻痺チェック

「Arm」の項目です。
腕の動きの異常をチェックします。

  • 両腕を胸の高さまであげたとき、片側の腕だけ自然に下がる
  • 手に力が入らず、箸・茶碗などが持てない

上記の症状がある場合は、脳卒中の可能性が高いです。

言葉の障害チェック

「Speech」の項目です。
言葉に以下のような異常がないかをチェックします。

  • ろれつが回らない
  • 話し方がぎこちない
  • 言葉・名前がうまく出てこない
  • 言葉の意味を理解できない

発症した時刻を必ず記録びっくりマーク

「Time」の項目です。
Timeでは、症状に気づいた時間を確認します。

「Face」「Arm」「Speech」のうち、どれか1つでもあてはまった場合は、脳卒中が強く疑われます。

理由

発症から4.5時間ハートブレイクがt-PA治療のリミット!!

脳梗塞の治療は時間との戦いです
具体的には、発症から4.5時間以内の治療が望まれます。

適切な治療を行うためには、発症の時刻を確認しておくことが大切です。
脳卒中を疑う症状があらわれた場合は、その時点で時間を確認し、すぐに救急車を呼んでください。

脳細胞が死んでいるのにt-PA治療をすると更に悪化するびっくりマーク

ダウン ダウン  ダウン

Supplemental table 回答いただいた1次脳卒中センター一覧

 (pdf形式でダウンロードされます)必ず事前に確認しておきましょう!!

血栓回収療法は発症後24時間爆弾がリミットです!!

 

②脳出血

脳の血管が切れる前兆

  • 呂律が回らない、言葉や人の名前が出てこない
  • 片側の手や足に力が入らない、片足を引きずっている
  • 顔面の左右どちらかに麻痺が起こる
  • 経験したことのないほどの突然の激しい頭痛
  • 片目が見えない、視野が欠ける、物が二重に見える
  • 急なめまい、真っすぐ歩けない

初期症状

  • 片側の手足のまひ、しびれ、しゃべりにくさ、歩きにくさ(運動の症状
  • 頭痛、めまい、吐き気、嘔吐(感覚の症状

脳出血が起きた場合、出血が少量であれば軽い頭痛や吐き気を感じます。 出血の量が多くなるにつれて意識障害が起き、多量の出血になると昏睡状態となり生命の危険が生じます。

③くも膜下出血

血圧が激しく上昇・下降する症状はくも膜下出血の特異事象です!!

 

前兆

  • 急な頭痛(頭痛はそれほど強くない場合もある)
  • 視力低下、めまい
  • 吐き気や嘔吐
  • 意識低下や頭の違和感(モヤモヤしたりボーとする)

初期症状

くも膜下出血の前兆症状として特筆すべきは、血圧の激しい上昇と下降です。 頭痛も起こり得ますが、その強さはさまざまです。 その他、視力低下、めまい、吐き気・嘔吐、意識の低下といった症状を伴います。 多くの場合、これらの症状は一度現れてから消失という段階を踏んで、くも膜下出血にいたります。

 

脳卒中等で倒れた場合の処置

下記のような書面を作成し壁に貼っておき定期的に見るのも良いと思いますびっくりマーク

このチェック表は過去にUPしてあるかもしれません?

脳卒中と後遺症

特に脳卒中の中でも脳梗塞は、はじめは軽症であっても何度も再発を繰り返しながら後遺症が重くなっていく病気です。一旦脳梗塞を起こすと、ほぼ完治する人は約20%で、73%の方は何らかの後遺症を残し死亡する人は7%と報告されています。

 

脳卒中は寝たきりになる原因の第1位

左:死亡原因順位(平成21年厚生労働省資料) 右:寝たきり原因順位(平成13年厚生労働省資料)

寝たきりとなる原因の第1位(36.6%)は脳卒中。脳卒中は寝たきりの最大の要因を占めています。それ以外の要因として、高齢による衰弱(13.5%)、骨折・転倒(11.8%)、認知症(9.0%)等が続きます。厚生労働省の2002年の報告では、全国に約35万6000人の寝たきりの方がおられ、そのうち約13万人の方が、脳卒中が原因という報告があります。

脳卒中の後遺症について | 脳卒中の後遺症改善、再発予防の再生医療【ふくとみクリニック】 (apoplexy.jp)

 

脳梗塞の後遺症

脳梗塞後遺症の症状

  • 3.1 麻痺
  • 3.2 感覚障害
  • 3.3 失語
  • 3.4 視野障害
  • 3.5 嚥下障害
  • 3.6 構音障害
  • 3.7 高次機能障害
  • 3.8 うつ・感情障害

脳梗塞後遺症について知りたい|どんな症状やリハビリがある? (nishiharu-clinic.com)

リハテックリンクス | 脳卒中における生命予後の現在 (rehatech-links.com)

 

まとめ

①脳卒中の初期症状をしっかり頭に叩き込む事。

②脳卒中と思われる症状があったら、速やかに119に電話すること!!

一分・一秒・あなたの行動に、愛する人の命がかかっているびっくりマーク

悩んでいたら、死んじゃうよ!!

兎に角疑わしい症状が有ったら、119番!!

 

能登地震津波避難を訴えるアナウサー口調に成っちゃいました。

素晴らしい報道だったと思いますお願い

 

極初期に発見治療すれば、後遺症があっても極軽く済む場合もあります。

目指すのは、このラインです。

 

逆に治療が遅れれば、最悪植物人間状態となる可能性もあります。

むしろ、亡くなった方が救われる場合もあります。

不謹慎な言い方で申し訳ありません。

 

我が農地の隣家の旦那さんは、植物人間状態で3年目です。

全く意思疎通が出来ず、寝たきり状態との事。

嚥下障害のため胃ろうを付けたようです。

ここが問題です。

医師等とのヒアリングもあったと思うのですが・・・

 

このような状況に成った場合、延命治療をするかしないかご夫婦等家族間で話をされていますか?

私は、妻と話し合い延命治療拒否の書面を作成し、子供たちも押印してあります。

心身共に健康な時に冷静に話し合いをして、必要であれば書面に残しておきましょう。

 

病院も症状固定となれば、面倒はみてくれません。

自宅で介護保険等利用しながら介護していますが、大変さは想像に難くありません。

奥さんは何を思って介護をされているのでしょう。

最近は殆ど畑にも来ず話もしません。

奥さんが倒れない事を願っています。

【専門医監修】胃ろう(胃瘻)とは?平均余命や費用、メリット・デメリットなどを解説|みんなの介護 (minnanokaigo.com)

最後まで読んでいただきありがとうございましたお願い

それではまたお会いしましょうねバイバイ