こんにちは、榊です

今日は今すぐに解決したいことがあるわけではないので愚痴とか弱音の内容ではないけれど、物事は時間をかけていい方向にしていくしかないな、という覚悟をしたばかりの私の近況と雑記です(笑)

 

 

 

最近帰省すると身内が本当に年をとっていっているのを感じます。お客様達は私よりも1周り2周りも年齢が上の方もいらっしゃいますから、私より先にきっともう多くの人が親の年老いた姿を見ていたり、お見送りした方も多くいらっしゃるのではないかと思ったりします。私は幼少期に見送った曾祖母以外のお見送りをまだしたことがありませんし、誰の介護もしたことがありません。まだそれが必要じゃない今までも、家族の何かの部分に殆ど関わらず生きてきたし(一年に何回か帰省するのもあったものだから併せて私の生活を邪魔しないようにしてくれていた様子。)与えられてばかりでそれを家族には返さず、労力は社会にばかり外向き発信していたように思います。勿論、自分の経験や成長の為に使っていると言えばそうなのですが。

 

 

何かあった時に今の私でちゃんと役に立てるのだろうか、みたいなちょっとした思いが浮かびます。

 

 

全く問題がないわけでも、重大な問題が波及しているわけでもないのだけれど、そのままにしたままにするのはどうなのだろう?ということはちょこちょこあったりするわけで。至って周りからみたら健全な家族、親族であり皆が皆自分の幸せを追い求められているのは各自の努力の賜物なんだよな、と思うことも確かで。親が子供に思うように、子供からしても親や上の世代には幸せでいてほしいわけだけれども、私がひとりの人間個体であるように、親やその上の世代の人間たちもひとりひとり違う人間だから見えるものと目線はそれぞれ違うわけであって。

 

 

ということで色んなことが重なり、決してメンタルが弱ったりしているわけでもなく、何かを悲観しているわけでもなく、単純にやった方がいい、という自己犠牲抜きの判断の元で見守り要員として私が東京と実家を行き来することになり、結構ガチ目の2拠点生活になります。ただ私が背負いきれずもしかしたらどこかでサロンを畳むかもしれません。出来るだけ年明けるまでは最低限は続けたい気持ちがあるので、うちの渋谷のシェアサロンを使う方に入っていただけたらめちゃくちゃ嬉しいです。私も施術も一層頑張りたいと思います。ニコニコ飛び出すハート