こちらボストン、週の半ばの水曜日。
私は足がダル重ーーーーアセアセ

今週はよう動いとります目
月曜日、朝、息子を送り出していっそいで家事を終わらせて友人と植物園に。

@ Arnold Arboretum of Harvard University

こちら、バーバード大学が研究、管理している植物園です。

入場料無料、広大な敷地の中、四季折々の花が見られ春先には桜も咲きますニコ

いまの時期はライラック!!

薄紫の小さな花がかわいいちゅー

ええ香りじゃースター

ライラックの香りを嗅ぐと、北海道で過ごした日々を思い出します泣くうさぎ

札幌もボストンみたいに、ある程度都会でありながら緑が多くて街が綺麗で空気が爽やかだった。

渡米してボストンの街に降り立った時に最初に感じたのが、、、あ、札幌に似てるわおいででした。


気候も近いものがあるのですよね。

まぁ、札幌ほどの雪は降らんが。


この時期は白樺とかポプラの花粉がすごくてアセアセ

札幌に住んでいた頃も苦しんだ、この時期の花粉症にやられとります。


へくしょい笑い泣き



あ、話がそれましたアセアセ

この広ーい植物園、桜の季節に何度かきた事はありますが、整備された真ん中の道をぐるっと歩いただけで、ここまで広いとは思わなんだ。

こんなふうにボストンの街が見渡せる小高い丘があったり、

なんかわからないけど、黄色いお花の咲き乱れるお花畑があったり、

盆栽の展示コーナーもあった。


誘ってくれた友人が完璧にコースを調べて、道案内してくれたおかげで、

綺麗に一周できましたキラキラ

獣道みたいな道なきところも多くて、ちゃんと一周するの結構難しいのびっくり

友よ、ありがとう。

私は地図が読めないので尊敬しますニヤリ


そして今、息子のストライダーブームがまた来ているので毎日、学校帰りに乗りにいくのです。

それを母ちゃんは追いかけて走るので、毎晩足が棒うさぎいや、太いので丸太か。


今週、平均2万歩は歩いてる。

それでも痩せないのは、この消費カロリー以上に食べているのだろうかキョロキョロ

明日は雨だから足を休ませようかしらニヤリ


でも外で過ごすのが最高に気持ちいい季節でハッピーでありますおねがい