とある日の息子のスクールからの連絡帳目


今日はロックダウンドリルをしました。息子くんはグレートジョブでした。

って、英語でねおいで


恥ずかしながら、ロックダウンドリルという言葉を初めてききました凝視


まず、ドリルという言葉が、なんとなく日本語のイメージで問題集的なものかと思い、、、、

なんか問題集をやったんだぁーくらいに思い息子にロックダウンドリルって何したのはてなマーク


って聞いたら、quietしたってほんわか


ほぅ。


静かに問題集を解いたのかとますます誤解する母ちゃん。

その後も色々聞いたけど噛み合わんなーと、

後で調べたら全然違いました凝視


Lockdown drillとは、

だそうで、学校で火災や地震の避難訓練などと同様に行うもの。

このほかに、lockout drillという学校の外で事件が起こり学校内を施錠して生徒は中に留まる(室内でのアクティビティは通常通り行う)や、

hold drillという、学校内で急病人や大怪我をした人が出た場合、混乱を抑えるために合図があるまで教室に留まる。などの訓練もあるそうです。


それはとても大事なことだ。


Drillって訓練ってことなのねおいで


息子がどのくらい理解していたのかは謎ですが、ロックダウンドリルの話をしていたとき、床に寝て伏せの格好みたいなのをしていたので、伏せて静かにしていたのかなぁ。

私はそのポーズも、あ、ヨガもやったんだなぇおいでとすっとぼけた返答をしたのでした不安←スクールで簡単なヨガをやるらしく、よく家でヨガのポーズ教えてくれるから目


あかんわ、母ちゃん、平和ボケしてるわ驚き

ボストンは住んでいる感じ、地域や時間帯にもよるけど自分が普段活動している場所や時間帯では日本と同じくらいの治安に感じていたけど、ちゃんと気をつけなきゃいけないと改めて気が引き締まりましたとさおいで