こちらボストン、昨日がVeterans day(退役軍人の日)の祝日だったのでお坊っちゃまは三連休ですウインク


外は寒〜〜〜いので室内で遊べる場所、、、

そして息子がずっと行きたいと言っていた

Boston Children museumに行ってきましたキラキラ

今年3回目だ。

5回行ったら年パスの方がお得なんだよねおいで

冬の間は動物園よりも博物館の方がいいから年パス買おうかなぁーと迷いつつ、、、もうすでに3回通常チケット買ったのが勿体無いなぁ〜〜〜と悩み中であります。

割と当日になって行くことを決めるので、図書館で貰える割引チケットはいつも取り損ねているのも勿体無い。


しかし、息子は家を出てから到着するまでずっとスキップする勢いだったので来て良かったよラブ

本当にどの展示も子供心をくすぐる作りになっているなぁ。

息子のお気に入りはキッチンゾーン、

家では触らせてもらえないオーブンやコンロ(本物っぽいけど偽物で熱くないです)を使えたり。


あとはもっぱら、水の実験系、

渦のできる水槽?や、シャボン玉のゾーン。

ここに入ると長いんだ、そして貸出のエプロンつけてるけど、服がびっちゃびちゃになるんだ。

着替えは持ってきているけど、いつも靴の替えを持ってくるの忘れる驚き

スクールバス、路線バス、飛行機、トラクターの運転席に座れるのも最高らしい目


息子と2人のお出かけの時はお揃いの服を着ることが多いです。

もし迷子になったら同じ服着ている子供を探してくれと伝えられるし、

迷子とまでは行かないが、こういう所に来ると息子は瞬間移動が出来るみたいなので泣き笑いちょいちょい見失うアセアセ

キョロキョロしていると、周りの人がお宅のお子さんあっちやでーと教えてくれるのおいで

そんなこんな利点もあるけど、そのうちオカンとお揃いなんて気持ち悪いとか言われそうだから、ペアルックは今のうちにたっぷり楽しみますニヤリ