カナダ旅3日目は移動日ですウインク


朝10時前にホテルをチェックアウト。

近くのカフェで簡単に朝食のクロワッサンと抹茶ラテをもぐもぐもぐもぐ

フランス文化バンザイだわお願いパンも美味しキラキラ

前日に歩き疲れて行けなかったノートルダム大聖堂をチラ見して、、、

日曜日だったので、ミサ?をしており中には入らず。大聖堂の向かいは美術館です。

あれ、これ、六本木ヒルズにもあるよね!?

有名なの!?←美術に疎い一家ガーン


そうだニコニコ車に乗る前に忘れちゃいけない、名物オヤツのビーバーテイルを食べなくちゃ知らんぷり

いつ通っても行列が出来ていました。

カナダではビーバーは環境保護のシンボル的な存在だそうです。

ビーバーの尻尾の形のような揚げパン、色々トッピングができますカナダ

アップルパイ風のトッピング、生地はもちもちでとても軽くて美味しかったです飛び出すハート

これにてオタワに思い残すことなしお願い

観光に特化した都市ではないので、丸1日あれば満足です。

国会議事堂は夏場は夜に花火やプロジェクションマッピングをやっており、前夜に夫が1人で見に行っていました。夜遅かったので、私と息子は先に就寝ぐぅぐぅ行かなくて良かったよおいで

というのも、ホテルまでの大きな道は夜でもまぁ大丈夫だけど、少しそれると、かなり怖い印象があったそうです。

昼間は我が家は幸い、特に危ない目にはあっていないけど、ボストンに比べると治安はあまり良く無いかなーってアセアセ

ホームレスの方たちと思われますが、その数がとても多いのと、お金を頂戴と言い寄ってくるんですよ。断っても後をついてこようとしたり、絡んできたりする。


ボストンだって危ない場所はあるし、土地勘があるからそういうところを避けられているから安全と感じるだけで、今回の旅のように見知らぬ場所だからっていうのもあるけど、治安はあんまり良く無いのかなーって感じがしました目


でも風光明媚で、ごはんも美味しくて大満足ですキラキラ


オタワ、オワタウインクので移動。

2時間ほどでお隣、ケベック州の州都、モントリオールに着きましたー拍手

お昼にオタワを出て、3時くらいにモントリオールのホテルにチェックイン。

夕飯まで旧市街を散策しました。

残念だったのが、目星をつけていたメープルシロップ屋さんやクレープ屋さんがちょうど夏休みで行けず悲しい

なんかイベントやっていて、

息子が喜んだ汽車。

1人5ドルで会場を一周びっくりマークと思いきや、めっちゃショートカットしまくりな一回りでした(笑)

息子が喜んだからよしグッ

物価は所々アメリカより安い(カフェとか)けど、基本アメリカと同じくらい。つまり日本よりはだいぶ高いです不安


夕食はもちろんフレンチ、

人生でこんなに続けてフランス料理を食べたのは初めてだニヤリニヤリニヤリ

そして、この日の夕食が今回の旅で1番美味しかったラブ

牛肉のタルタル、


メインは鴨肉のコンフィとマッシュルームリゾットナイフとフォーク


デザートは二種類頼んでシェア。

フォンダンショコラ、

クレームブリュレ。

デザートの美味しさが1番の感動ポイントでしたびっくりマーク

アメリカだと、食後に一皿のデザートをシェアでも甘すぎてウゥッってなるけど、カナディアンフレンチのデザートは程よい量と甘さで、ペロリといけた。むしろもっと食べたいくらいラブラブラブ


これ書いていたら思い出してまた食べたくなりました。


つづく。