日本に来て1週間が経ちました日本
息子も母ちゃんもようやく時差ボケから復活した感じがします照れ

自主隔離も折り返した!!


滞在中、都内の一軒家をレンタルして過ごしております。
我々のような一時帰国者向けの宿泊先を斡旋してくれる企業を介して借りました。
玄関に入ったらデカデカと土足厳禁と張り紙が。
外国からの出張者などに一時的に貸すことが多い家だったのかな!?
コロナでそういう方達が減った需要が、2週間隔離の影響で一時帰国期間が長くなる日本人たちで増えているのかも目


生活用品も整っていて、お風呂も快適だし、
ゴミ出しや日々の掃除などを自分でしなくてはいけないとはいえ、家族連れにはホテルより快適なり照れ

しかしキッチンが、、、なかなか料理に情熱が湧く感じではなくアセアセ
道具も鍋一つ包丁一つな程度だから、息子のために野菜を茹でたりちょこっと調理したら同時に何もできん。
調味料も何もないけど、買っても使いきれないだろうから、醤油とごま油とお砂糖だけ買った。
そんなこんなで、もう大人はデリバリーでいっかぁとなり、デリバリー三昧ニヤリ

いや、色々言い訳したけど、大人は栄養バランスそっいのけで、ただ日本の美味しいものを楽しみたいだけラブラブ

お寿司に、

スタバのさくらフラペチーノ

大学時代からのソウルフードである
つけ麺やすべえもウーバーイーツにあった!!!!!!!!
滞在中、あと3回は食べたい笑い泣き
懐かしの味。

ざる蕎麦、
天ぷらつけちゃったラブラブ

昨夜は牛タンで肉祭りキラキラ
流石に食卓が茶色すぎるから、
サラダと夫のおばあちゃんからの差し入れの煮物を添えててへぺろ

恐ろしいのは、
この家に体重計がないということ真顔
2週間隔離が終わったら人間ドックを予約しているので、そこでびっくらぽんな数値を叩き出しそうですブタ