今日はお七夜でした。
日本から事前に送って貰っていた命名用紙に名前を書いて、写真を撮っては可愛いラブを連発ルンルンルンルンルンルン


1週間前はまだお腹の中にいたのか目
この1週間、恐ろしくあっという間でしたアセアセ


そんなこんなで、忘備録を兼ねて出産レポ。
時系列にて。
先週の土曜の夜、、、、
⭐️18時
念願のステーキハウスでディナー。
⭐️19時半
帰宅。何となくお腹が張っている気がするが、最近購入したNintendo Switchでマリオカートに興じる。
⭐️21時
何か違和感が、、、、おトイレに行くと結構な量の出血アセアセ
⭐️21時半
念のため病院へ。
⭐️22時半
検査などを受け、出血の原因はおそらく胎盤剥離だろうと。このままにして出血は止まるかもしれないが、もう予定日間近で赤ちゃんも成熟しているので今夜から入院して出してしまおうと。

息子の誕生日は明日に決定お祝い


⭐️23時
そうかー、これから産むのかー、全然覚悟できてないなぁと思いながら陣痛室へ。
こんなことなら、レストランから帰ってすぐお風呂入っておけば良かったと後悔。
歯磨きと洗顔だけはさせて下さいと、懇願。


⭐️24時
陣痛促進剤スタート。
定期的にお腹や腰が痺れるような鈍痛がやってくる。
最初はそれ程強くなく、付き添ってくれている夫と談笑したり。

やだー、このベッドの角度、首にシワが出来ちゃう〜とか言ってるくらいの余裕。
この数十分後にはそんなこと全くどうでも良くなるとは知る由もなしニヒヒ


ベッドの操作ボタンに書いてある人が妊婦だ!!
これ陣痛専用ベッドなのかなぁ!?

⭐️夜中2時
陣痛促進剤が本領を発揮。
痛すぎて獣になる。

⭐️4時
麻酔科医君臨。
神にしか見えない。

⭐️6時
麻酔が効いて痛みから解放。
今のうちに寝ておけと言われるも、痛みこそないが色々不快で全く眠れず。

ひたすら子宮口が開くのを待つ。


そんなこんな、色んな感情が渦巻く一夜を過ごしたのでした。


続く。