ポーツマスの続きルンルン

暑いけど、ランチはテラス席で休日気分を楽しみましょうナイフとフォーク
レモネードを頼んだら予想外のピンク色でした目

BG's Boat House Restaurant & Marina, 
191 Wentworth Rd, Portsmouth, NH 03801 アメリカ合衆国
人気店なようで、駐車場もいっぱい!!

水辺の景色を見ながら、シーフード料理をいただきましたキラキラ
頼むのは大体いつも、フィッシュ&チップス
ちなみにライトミールの所から頼んだから、量が程よくて丁度良かったグッ


夫はロブスターロール🦞

食後はもう一つ博物館へリムジン後ろリムジン前
ストロベリーバンクミュージアム。
1600年代にイギリス人が入植していたころ、野いちごが一帯に生息していた、なのでポーツマスは元々はストロベリーバンクという地名で呼ばれていたそういちご

この博物館は、入植当時から第二次世界大戦頃までの建物が残されており、
建物の中を見学する事ができます。

壁にかかっているカレンダーが1943年7月ってなっていたよ目
アメリカの昔の生活かぁ。

モダンな部屋だなぁキラキラ
しかし、天井を見てみると、その古さを感じられる。

ここは第二次世界大戦の時の配給所。
何だか、日本の配給制度のイメージと比べると随分と物資は豊富だったようだ。

18世紀の階段!?

しかしですねぇ、この博物館が広大で、建物の中こそ涼しいのですが建物の間を移動するのに結構歩いて干からびそうになりましたアセアセ
カラカラになりながら何とか全部の建物をまわれたはず滝汗

ちなみにポーツマスはニューハンプシャー州なのだけど、お隣メイン州との州境にあるので、州をこえる橋を渡ってこの日のドライブを〆ました。
帰る方向とは逆なので、渡ってすぐ戻ったけどねニヒヒ
ボストンから近いけど、中々行くことのないポーツマス、今回訪れられて良かったですひらめき電球

日本とゆかりのある地だけあって、桜の木が多く植樹されているそうなので、また桜の季節に来てみても良いかもですブーケ2