おトイレの話です男性トイレ女性トイレ
写真もおトイレしか出てきませぬ注意








麺つゆとマヨネーズが無くなったので、昨日ボストンにあるおそらく唯一の日本食材専門店に行ってきた目

このスーパーには何度も行っているが、昨日初めてお手洗いを借りた所、、、、

ウォシュレットが付いていたキラキラキラキラキラキラ

うぉーーーーー!!さすが日本食材店キラキラキラキラ
ジャパニーズスピリッツニヒヒニヒヒニヒヒ
ウォシュレット、アメリカの公衆トイレで始めて見たよぅお願い
なんか、思わず写真に撮ってしまった(笑)



日本だと今の時代、駅でもスーパーでもレストランでも会社でもウォシュレット付のお手洗いって普通だもんなぁ目
デパートとか、高速のサービスエリアのお手洗いとかさ、トイレである事を忘れるくらいやたら豪華で快適なお手洗いあるしねニヒヒ


ちなみに、もちろんアメリカの自宅のトイレにウォシュレット付の便座は標準装備ではありません。

私的にはそんなの耐えられないのっ笑い泣き

特に冬場はこの超寒冷地で、毎日何回も冷たく冷えたお便器に座るなんて、、、、

って事で、アメリカに引っ越してきてすぐウォシュレット便座を購入して後付けしたよグッド!

いや、ホント人んちの便座なんて見たくないでしょうけどね、これ我が家のおトイレちゃんね。
良かった、ウォシュレット売ってて。
ありがとう、TOTOお願い

ちなみに購入後、夫が頑張って取り付けをしたのだけど、そもそもこういうものをつける事が想定されていないアメリカのトイレ。
お便器の近くにコンセントがないっ!!!!
って事で、延長コードを這わせて這わせて。
水回りにコードがだらんとしているのはなんとなく危ないかなと、カバーを付けて、

上の写真じゃわかりにくいかな!?

⬇︎こんな感じで這わせてます。
尻を洗うために大騒動だぜぃニヤニヤ

そんな夫の苦労が功を奏して、自宅では日本と変わらぬお手洗い事情を保てています目

ちなみに以前、タンク内のストッパーが緩んで流すのにいちいちタンクを開けないと水が溜まらないという故障が起きたことがありアパートの管理会社に修理を依頼した所、流れないのはお前らが勝手にトイレを改造しているからだと放置された事がありまして真顔

いやいや、ウォシュレット付けるのに、タンクには一切手を加えていませんからむかっ

って言っても、結局放置されて、何とか工夫を凝らして自分達で修理をした事がありました。

それだけ、馴染みのない装備なんだろうね目

手のかかるおトイレさん、お陰で愛着湧いていますニヒヒ