本日もご来館ありがとうございますキラキラ

昨日の雪は解けましたがほんとに今季は寒いですねウキャー! 明日は立春、春の始まりの日なのですが…もう少し厳しい寒さが続きそうです。

2/4(日)立春の日のイベントは…
【一期三振】
時        間:午前9時~午後4時
所要時間:30分程度
参  加  費:無料
一度に三振りの刀を、違いを比べながら鑑賞できちゃう贅沢な鑑賞体験ですキャッ☆

ぜひご参加ください^^


さて、皆さま豆まきの準備はされましたか?
「節分」とは「季節の分かれ目」という意味で季節が変わる日「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことです。本来なら年に4回あるのですが、冬から春になるのを新たな1年とし大晦日の意味合いもある立春の前日が特に重要とされてきました。
 季節の変わり目は邪気が入りやすいとされ、新たな1年の前に邪気を払う様々な行事が行われ「豆まき」もそのひとつだそうです。食べるのは自分の年齢プラス1個、この1個は「新年の厄払い」だそうです。お腹いっぱいになりそうです笑
 

「短刀   宮入小左衛門行平作」



「刀  宮入小左衛門行平作」


邪気払いに刀の鑑賞はいかがでしょう。
皆さまのお越しをお待ちしております^^

今年の方角は南南東ですよビックリマーク