【坂城のお雛さま】絶賛開催中ですが 今回は高橋次平刀匠の直刀をご紹介したいと思います。


迷いのない直線、迷いのない切先。
「一厘の狂いもない寸法、絹糸を凛と張りつめたような…」と形容される美しい一振りです。
写真ではなかなか伝わらないですが 凛とした姿に 観ていると気持ちが引き締まる思いがします。
以前、高橋刀匠の直刀と師匠である宮入行平刀匠の直刀を見比べてみたことがありました。先輩に『全然違うから見比べてみて』とアドバイスされたのです。
二振りの間を何度も行き来しました……
本当に違うんです❗
宮入刀匠の直刀はだんだん柔らかい、あたたかい印象に変わっていったのです。極端な言い方をすると触れると曲がってしまいそうなくらい。
対して高橋刀匠の直刀は真っ直ぐなままでした。でも決して冷たいという印象ではなく堂々としていて気持ちがいいのです。
刀には刀匠の性格、人柄が表れるといいます。
多くの門弟を育て上げた宮入刀匠とその右腕として厳しく門弟達を指導された高橋刀匠、直刀の印象の違いを思うと少しおふたりに近づけたような気がしました。
とてもおもしろい経験でした。
日本刀の見方は刃紋、地鉄、反りなど難しいですが 全体を感じてみる、同じものを見比べてみるというのもおもしろいかもです。
まずは本物を観てみるところからですね
4/9(土)からは【高倉健と宮入小左衛門行平刀匠の絆】が始まります
関連イベント開催
次回ご案内いたします。


迷いのない直線、迷いのない切先。
「一厘の狂いもない寸法、絹糸を凛と張りつめたような…」と形容される美しい一振りです。
写真ではなかなか伝わらないですが 凛とした姿に 観ていると気持ちが引き締まる思いがします。
以前、高橋刀匠の直刀と師匠である宮入行平刀匠の直刀を見比べてみたことがありました。先輩に『全然違うから見比べてみて』とアドバイスされたのです。
二振りの間を何度も行き来しました……
本当に違うんです❗
宮入刀匠の直刀はだんだん柔らかい、あたたかい印象に変わっていったのです。極端な言い方をすると触れると曲がってしまいそうなくらい。
対して高橋刀匠の直刀は真っ直ぐなままでした。でも決して冷たいという印象ではなく堂々としていて気持ちがいいのです。
刀には刀匠の性格、人柄が表れるといいます。
多くの門弟を育て上げた宮入刀匠とその右腕として厳しく門弟達を指導された高橋刀匠、直刀の印象の違いを思うと少しおふたりに近づけたような気がしました。
とてもおもしろい経験でした。
日本刀の見方は刃紋、地鉄、反りなど難しいですが 全体を感じてみる、同じものを見比べてみるというのもおもしろいかもです。
まずは本物を観てみるところからですね

4/9(土)からは【高倉健と宮入小左衛門行平刀匠の絆】が始まります

関連イベント開催

次回ご案内いたします。