自由人 (じゆうびと)
自転車の話しを中心に、時々写真の話しやデジモノの話し、友人のライブの話しも。



愛車はGiant Idiom0(2018モデル)

愛機はNikon D7000 です。



読者登録、アメンバー申請は営利目的のサイト以外の方なら100%承認させていただきます。

相互読者登録ってのは・・・ブログの内容で決めさせてくださいね。

コメントは承認制にしています。
記事内容に関係ないコメントは、承認しかねますので、宣伝目的で書かれたコメントは表示もされず、無意味ですのでご注意ください。
ってメッセージも読まずにコメントするんだろうなぁ。。。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

西宮成田山参拝

ちょっと前になるのですが。。。
バイクのご祈祷に行ってきました

バイクを買った当日、自宅近くの神社にご祈祷してもらおうと思っていたのですが、その神社に入るルートがちょっとバイク初心者には厳しそうだった(段差+急坂+歩行者多数)ので断念していました。

で、ふと思い出したのが、クルマのご祈祷で有名?な成田山
確か、西宮にもあったはず、と言うか、その隣の西宮神社には毎年お正月にお参りしてるので、存在は知っていたのですが行ったことはありませんでした。

と言うことで、トコトコと行ってきました〜




タイミングよく、到着直後にすぐにお祓いしてもらえて、お札(バイク用と身に付ける用)とお供物を賜りました。
バイクのお札はどこに付けたら良いのかな?



帰りにハーバーランドに寄って、木陰で一休み。
それにしても真夏にバイクに乗るのはホント命懸けですねww
ロードバイクみたいにドリンクホルダーからボトルを取って飲む、って事ができないんですよ、フルフェイスのヘルメットなんで💦まあ、ドリンクホルダーも無いですけどww

バイク用モニター


バイク用5インチBluetoothモニター

リンクはAmazonですが、実はAliexpressでもっと安く買えます。
ちなみに私はAliexpressで買いましたww

バイクでナビゲーションを使うのに、スマホホルダーにスマホを取り付けて使うのが一般的なのですが、最新のiPhoneとかだと、バイクの振動でレンズの手振れ補正機能とかに支障をきたすケースがあるらしく、高額なスマホが壊れるのを防ぐのに、振動吸収機構を持ったスマホホルダーとかも販売されています。

で、そんな中、最近はスマホの画面だけを表示させるモニターが販売されるようになり、私もバイク買ったら付けてみようと思っていました。

でもね、国産(製造は中国だったりしますけど)メーカーから出ている、例えばDaytonaさんだったり、南海部品さんだったりが販売されてるモニターは結構高額(5〜6万円くらい)なんですよね。

そんなの時に見つけたのが冒頭にあるモニター
中華製なので、Amazonで買うよりAliexpressで買う方がお得なのは先述の通り。

必要な機能は国産品とほぼ同等なので、これで良いかと思い購入しました。

これ、どうやって使うかと言うと、モニターとスマホを接続して、iPhoneだったらCarPlayでアプリを使うだけです。

音声はインカムに接続して聴くことができるので、インカムを持っていれば、クルマに搭載されたカーナビに接続したCarPlayと同様に、音楽を聴いたり、通話をしたり、カーナビを表示させたりできます。

スマホとの接続はワイヤレスなので、機器本体に電源さえ供給できれば、簡単に設置可能。電源はUSB端子からも取れるし、バッテリーから取ることも可能なように、ケーブル類も付属しています。

バイクへの設置は、マウント用の台座をハンドルとかに取り付けて、スマホホルダーのように搭載するだけ、私は付属のマウント部品は使わずに、RAMマウント(接続するボールの大きさが同じなのです)を使って取り付けました。

ちょっと分かりにくいかな💦

電源の取り回しがまだできていないので、モバイルバッテリーに接続して電源を入れてみると、こんな感じにCarPlayの画面表示まであっさりと辿り着きました。


モニターとスマホはBluetooth接続なのですが、接続されるとデータのやり取りは自動的にWiFiに切り替わって行われるので、ナビ画面とかの表示もとてもスムーズです。

インカムとの接続は、最初どうしたら良いかよく分からなかったのですが(なんせ説明書に何の記載もないww)モニターのTop画面の左下のアイコン「Bluetooth Emit」をタップすると接続できました。

音楽を聴く時には、モニターに搭載されているイコライザーが機能するので、iPhoneに直接接続するよりも好みの音質で聴く事ができて良いです、まあインカムのスピーカーなので、そこそこの音質ですけどね。

今週末にはバイクショップでETCの取付をしてもらうのですが、その際に、電源を取り出しやすくする機材も一緒に取付けてもらうので、正式な設置はそれ以降ってことになります。

今日から台風の影響で雨模様だし、ちょうど良いかな。。。

バイク買いました



結構前から、そのうちバイクの免許取って、乗りたいなぁ〜って思ってたのですが、コロナの影響で在宅主体の勤務体制にもなり、近所に教習所もあり、これはもういくしかないなと思いだし、でも家族の猛烈な反対に遭って、しばらく断念してましたが、意を決して免許取得、そしてバイク購入しました〜

ちなみに、現在も家族は怒っていますww知らんけど

購入したバイクは、Honda CB200X というバイクです。
このバイク、国内のホンダさんでは取り扱っておらず、インドホンダが製造し、SOXさんが輸入販売しています。

当初は、HondaのGROMが欲しいなぁって思ってたのですが、モデルチェンジ後の車体がイマイチ好きになれず、買ったとしてもアドベンチャーモデルにモディファイして乗るかなぁって思っていたところに、ネットでCB200Xを見かけ、スタイルもさることながら、何といっても価格の安さに惹かれてこれにすることに

いや、今バイクの値段って、どんどん上がってて、国産の同クラスのバイクだと、軽く倍近い値段になっちゃうんですよね。。。
もちろん、並行輸入バイクなので、メーカーの保証はなくて、輸入代理店の保証とパーツ供給体制に頼る事になりますし、品質管理も国産車ほどではないと思われるのですが、趣味でちょこちょこっと乗るだけなら、それを差し引いてもコスパ優先で良いのかなって思ってます。

国産車はバイクに限らず、オーバークオリティなんですよね
まあ、我々消費者がそうさせているってのも否めないのですが。。。

ちなみに、このバイク、大変人気車種になっているようで(というか、そもそもそれほど多くの台数が輸入されていない)私が買ったこのモデルが国内の最後の在庫だったようです。
次回入荷予定は9月以降、いつになるか分からないとの事。

これから、色々とイジって行こうと思っているのですが、まずは転倒時(主に立ちゴケ対策ですね)の保護として、エンジンガードを取り付けました。




なんと言っても初心者ですから💦

免許を取りに行くまでは、自動二輪の免許なんて、簡単に取れるだろうと甘く見ていたのですが、結構苦労しました・・・
昔々、原付に乗ったことや、クラッチ付きのバイクにも何度か乗ったことがあったので、操作の仕方は分かっていたつもりだったのですが、教習車は中型でも重く大きなHondaのCB400SFで、最初は結構倒しましたね〜

今後の計画としては
・ETCの取付
・ドラレコの取付
・バイク用モニターの取付
・USB給電の取付
を考えています

ETCだけはショップで取り付けてもらわないと、アクティベイトとかできないのでお願いする予定ですが、それ以外は自分で何とかやってみようと思っています。

まあ、連日の猛暑で、全然乗る気にはならないのですけどねww
自分への約束として、乗る時は必ずプロテクター入りのライディングジャケットとパンツ、ライディングシューズを身に着ける事にしているのですが、フルメッシュのライジャケでもやっぱり暑いよ。。。

なんか、Instagramからアメブロへの投稿ができなくなってるみたいなので、久しぶりにブログを復活させて、しばらくはバイク関連のお話しをアップしていくつもりです。

淡路島までドライブ実はウチからだと20分も掛からずに着きます。#あかしかいきょうおおは...

お正月はのんびり自宅で過ごしました。初詣は昨日ww

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>