【クライミング】豊田 天下峰
2023年10月28日
豊田 天下峰;
B岩: ビーフ味 5.9+ X・ルート36 5.9 Tr TO・ルート60 5.10n Tr FL
A岩: 祝浪人 5.10a TO
C岩: 大師匠のルート 5.10c Tr X
参加者:桐林・フリー/ K分・F木
浜松から近いゲレンデといえば、蓬莱だが敷居が高い。
そうなると、豊田か…。
車アプローチが狭くて大変と聞いていたが、確かに狭い。下手に路駐すると迷惑がかかる。
ビクビク怯えながら、初めての天下峰となった。
帰り際、成瀬陽一さんにお会いし、握手。
来年の3月、ヒマラヤの沢に遠征するとのこと。
こちらのブログで近況がわかる模様「山やへの扉」
ぜひ『俺は沢ヤだ!(ザクロ谷の表紙)』入手を!!
オオムラサキアンズタケをお裾分けしてもらえた。(後日天ぷらで。優しいキノコでした)
成瀬さんの雰囲気が良くて、もっと話を聞きたい…。
還暦を迎えてなおクライミングをしにソロで来るとは、このエネルギー、すごいですね。
別会員の10/28の模様
「入江氏:堀越氏(群馬登高会)と子持山獅子岩のマルチへ 朝の雷雨が嘘のようなグッドコンディションでエンジョイクライミング」
「会長:烏帽子掃部ヶ岳 紅葉いい感じ」
ビーフ 味 悪い悪い悪い。K分氏のみトップアウト。
これは、5.9+かよ?少し、出鼻を挫かれた。
ルート 60 出だしが悪い…。大きい人だと、左のフレークを持てちゃう。
粒を拾い、爪を立てて保持。
気合いであら不思議。テンションかけずにトップアウトできてしまった。
成長したかな?成長したよね?乗り込みに少し、自信が湧いてきた。
パントマイム隣の祝浪人。
右リップをいかに使うかが試されるルートで、怖い…。
上部のチムニーを抜ける箇所も怖い…。
10aといえど、メンタル課題。汗がどんどん吹き出してきたルート。
今回唯一リード、3テンほどでトップアウト。
最後は大師匠のルート。
私以外、トップアウト。クラックに両手を移すのが核心?
最後にもう一回、試せば良かったかなぁと、後悔。次はトップアウト!!



