【ひたすら歩くトレーニング】吾妻山 - 鳴神山 | 群馬境町山の会 "SAKAIMACHI Alpine club"

【ひたすら歩くトレーニング】吾妻山 - 鳴神山

2019年2月25日月曜日

参加者:桐林(筆)、寺本、小堀(送迎のみ)
吾妻山ー鳴神山往復
 
仙人ヶ岳から足利市のどこかの山から。右側奥に見えるのが吾妻山
しかも紅葉真っ盛りのころの写真。
 
桐生市にある低い山の連なり、吾妻山から鳴神山。
鳴神以降もかなり長く縦走できる。
平日であることもあり、ここを往復している人は一人のみだった。
しかも、鳴神からの往復で、かなり珍しい。
M気質な人なんだろうと勝手に思い込む。
頻繁にやっていると言っていたので、また会うことも期待できる。
 
1回目は、三峰山を通りすぎ、
まだかまだか鳴神山!とニセピーク1こ目下りで遭遇?
軽く挨拶程度で通りすぎる。
2回目は、岡平で休憩中に会う。
往復していて2回も会うことは稀なので、びっくり。
 
足が鈍っていて、登りも下りも足が重い。
寺本とは岡平と大形山の中間で会う。
疲れていたため、大形山には同行を拒否。
 
久しぶりの吾妻鳴神間。
平日は静かで一人を堪能。
伐採の林道がが新しくできたり、倒木が増えたりと、変わっていく道。
 
変化を感じるトレーニングでした。
約5時間半(吾妻公園の登山口より)
トレーニングすれば、もっと、短くなる!!