【低山ハイク】古湯温泉の城山(じょうやま)
平成31年2月2日土曜日
参加者:渡邉
古湯温泉は、肥前小城郡天山北麓に位置する古来より親しまれている五大温泉郷の一つで、
徐福伝説を起源にすれば2200年の歴史となるらしい。
南北朝時代の多々良浜の戦いで敗走した九郎惟成公の傷を癒し、
家臣の原隼人が山に築城したと言い伝えられている。
城山展望台からの眼下に古湯温泉郷が見渡せる。天気がいい日には、くじゅう連山も見えるらしい。
城山公園として登山道が整備されており、とても歩きやすいが、
プラスチックの丸太階段は滑りやすいので要注意。
今回は最短距離から歩いたが、
散策コースとして古湯温泉から淀姫神社経由でも登山道が整備されており、
ちょこっとハイキングと歴史散策ができる良い低山と感じた。




