⑧こども防災春まつり 危機管理室と質問事項 | 堺市の交通まちづくりを考える会

⑧こども防災春まつり 危機管理室と質問事項

 これまで様々な疑問が新たに湧いてきたので、2024年3月22日消防局に聞いてみる。随時追加予定。質問番号は追加に伴い変更した。総務省消防庁で示された自助共助公助の観点からも整理したい。
 
⚫️「自衛隊・警察・消防・企業のはたらくクルマが集結!」という画像がホームページに掲載されている。
 これまでその1からその7で記した通り、堺市のホームページやポスターなどのイベント告知で自衛隊や警察が優遇されているが、
Q1、発災前に啓発する防災イベントに、発災後に必要となる緊急車両を参加させる理由は?公助アピールなのか?
Q2、それとも本イベントは発災前後の啓発(自助)を目的に行われるのか?
Q3、日本郵政車両の参加は何故か?堺市危機管理室防災課所管の防災協定における民間団体等との協定に基づくのか?他市水道局はじめ民間団体との協定があるが、その車両や広告物などの展示は行わないのか?告知はしたのか?同協定には警察や自衛隊との協定が記されていないが、なぜ警察車両や自衛隊戦闘車両が参加するのか?参加することになる経緯は?他行政機関の公助アピールなのか?
Q4、イベントに参加する自衛隊や警察から助成金が支給されているのか?
Q5、逆に自衛隊や警察のイベントに助成やイベント参加しているのか?

Q6、能登地震災害支援の資料はまとめて公開してもらいたいが、可能か?

Q7、今年はどれほどの集客ができたか?集客が単純に防災啓発につながると考えるか?

Q8、今後、防災啓発の方針は?自助共助公助の観点から整理して説明願いたい。

 

危機管理室防災課オノウエさんに伺った。

Q、警察や自衛隊との協定が記されていないのはなぜか?

A、お互いにその義務の発生がない間で取り交わす約束が協定。首長が災害救助の要請を知事(警察)や防衛省(自衛隊)に行ない、またはその長が自主的に救援救助の必要がありと判断するため協定の必要がない。

IM、なるほど!

 

市議会インターネット中継を確認したら、第1回の防災まつり開催実績について防災センター所長が答弁している。棒読みの白江委員

 

令和 5年市民人権委員会 ( 9月20日)白江 米一(自由民主党・市民クラブ)
写真再生(0:19:29)

○消費者団体訴訟制度について
○堺市総合防災センターで開催する防災イベントについて


⚫️水没する消防本部

 

 水没する消防本部について、3階以上にインフラを集中しているので水没に対応しているらしい。

Q9、不衛生な汚泥が1階を覆って緊急車両は活動できるのか?

Q10、災害時は美原区の本部機能を備えた総合防災センターに移るのか?

Q11、堺消防署の移転理由は?移転先が水没する消防本部である理由は?堺消防署の車両は10台ほどあり、消防本部に収まるのか?

Q12、消防本部の移転はあるか?

Q13、例えば堺消防署の移転によりザビエル公園への到着時間は何分から何分に延長されるのか?

 

消防本部堺消防署

 

【堺市消防局】

堺市堺区大浜南町3丁2番5号

電話番号:072-238-0119(代表)

総務課担当 オオタ

【総合防災センター】

堺美原区美原区阿弥129-4

電話番号:072-363-2225