福祉車両専門店「福祉車両の中古車を全国に販売」 -4ページ目

福祉車両専門店「福祉車両の中古車を全国に販売」

西日本最大規模の在庫台数を誇る福祉車両専門店「坂出自動車のブログ」中古福祉車両の在庫数は常時30台以上。西日本最大級の在庫数を誇ります。多くの中古福祉車両の中から、見て、さわって、実際に動かすことのできる、数少ない福祉車両の専門店です。

WEBに掲載しているヴォクシーの見積もりをもらえませんか?

 

宮崎県延岡市の介護事業者様からTELがありました。

約20年前からお付き合いのあるお得意様でして・・・・・。

今まで数多くの福祉車両を購入してくださっています。

そのストーリーはこちら

 

今までは、車いすごと乗ることが出来るスローパータイプを購入してくださっていました。

でも今回は、助手席が電動で昇降するリフトアップシートをご希望でした。

 

 

その後、お得意様ということもあって、すぐに注文して下さいました。

ということで、宮崎県延岡市へお届けに伺いました。

 

 

実は、お客様とお会いするのは半年ぶりでして・・・・・。

半年前にも福祉車両をお買い上げ頂いていたのです。

宮崎県もフェリーを使うと近いですからね。

このように何度もご利用して頂けることは、とっても嬉しいのです。

 

帰り際、嬉しい言葉を頂きました。

「来春、日向市で介護事業所をオープンします。

 その際にも、車両をお願いします。」

 

もう感謝しかありません。

こういったご縁を今後も大切にしてまいります。

半年後、またお客様にお会いできることがとっても楽しみになりました。

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

ヴォクシー福祉車両を代替えする予定です。

買取りをお願い出来ますか?

 

愛媛県松山市のお客様からメールがありました。

新車で購入して5年経過したこともあって、次はステップワゴンの福祉車両に代替えするそうです。

ということで、福祉車両のタイプや走行距離、車両の状態等をお聞きした後、車検証と画像を複数枚メールしてもらいました。
そこで、買取価格をご提案したところ・・・・・。
売却してくださいました。

 

今回は、福祉車両から福祉車両への代替えです。

お客様にとっては、福祉車両が無いと困る日があります。

ですので、新車のステップワゴンが納車される日に合わせて、愛媛県松山市に引き取りに伺いました。

 

 

引き取り後、嬉しいメールを頂きました。

「無事お帰りになられましたでしょうか?
 本日は、片道2時間以上かけてここまでVOXYを引き取りに来て頂いて、本当にありがとうございました。

 現在、介護タクシー開業に向けて頑張っています。

 その際は、坂出自動車さんで車両をお願いしたいと思います。」
 

当店は、福祉車両を全国どこからでも買い取ります。


【買取査定の流れ】
・車検証をメール及びファックス
・必要書類をメール及びファックス
・電話及びメールでヒアリング
・出来れば詳細な画像をメール
・査定価格を算出
・ご成約


私たちは、「必要なくなった方から必要になった方へ」の橋渡しが得意です。
福祉車両の買取りなら私たちにお任せください。

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

岸和田市の病院が救急車の増車を検討しています。

相談に乗ってもらえますか?

 

大手の医療法人グループ様から問い合わせがありました。
実はこちらの医療法人グループ様には、8台の救急車を購入して頂いています。
長崎、仙台、札幌、千葉、滋賀、鹿児島、静岡と。

 

ということで、まだ仕入れたばかりのニッサン救急車をご提案しました。

まだ加修をしていなかったのでWEBには掲載していませんでした。
そのことをお伝えすると、加修前でも良いので画像を送って欲しいとのことでした。
その後、画像と見積書をメールすると・・・・・。
 

「岸和田の担当者が見に行きたいそうです。

 加修が完了したら連絡下さい。」

 

ということで加修が完了したことをお伝えすると・・・・・。

担当者様が2名も来店してくだいました。

せっかく、遠方から来て頂いたのですから、おススメのうどん屋さんへご案内しました。

たまたま超有名店が空いていたこともあって、とっても喜んで下さいました。

そして、救急車を確認し、正式なご注文を頂きました。

その後、車検整備をしっかりと行った上で、お客様の病院名を入れてから納車にお伺いしました。

 

 

救急車の登録は、とても煩雑で面倒です。
でも、私たちは数多くの救急車の登録を経験しています。
ですので、今回も和泉陸運局へ持ち込み登録を行いました。
もう慣れたものですよ。
今回は、検査ラインが空いていてラッキーでした。

登録もスムーズに行えたので予定よりもかなり早くにナンバープレートを取り付けることが出来ました。

いつもこうあって欲しいですよね。(笑)

 

 

そして、お客様の元へお届けしました。
ピッカピカの状態を見て、とても喜んで下さいました。
この救急車が活躍してくれれば、私もとっても嬉しいです。
中古救急車のことなら、私たちにお任せください!!!

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

NV200バネットスローパーはありますか?

今使っているハイエースがエンジントラブルで廃車になってしまって困っています。

 

愛知県名古屋市の介護事業者様からTELがありました。

実はお得様でして・・・・。

数年前に、NV200バネットスローパーとタントスローパー2台を購入して下さいました。

 

ということで、2日前に入荷したばかりのNV200バネットスローパーをご提案したところ・・・・・。

すぐに購入を決断して下さいました。

今回もTELとWEBだけで購入を決断して頂いたことに感謝です。

それだけ当店のことを信頼して頂けているということが大変光栄です。

そして、そのお気持ちに精一杯お応えることが、私の使命です!!!

 

 

ということで、愛知県名古屋市へNV200バネットスローパーをお届けしました。

令和元年式で、走行はたったの2000キロという品質の良さにお客様も大変満足して下さいました。

いつも通り、ご使用方法をご説明した後、駅まで送って下さいました。

 

私たちが福祉車両を扱い始めて20年が経過しました。

今まで数多くの福祉車両を全国へお届けしました。

今では、増車や代替え、紹介を頂けるようになりました。

私たちはこんなにも多くの素敵なお客様に支えられています。

これは私たちに自慢でもありますし、誇りです。

現状に満足することなく、今後も今まで以上に多くのお客様のお役に立てることが出来るようにまい進いたします。

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

ノア・ヴォクシー、セレナクラスで8ナンバーのスローパーを探しています。

介護タクシーとして申請したいのですが、相談に乗ってもらえますか?

 

東京都足立区で介護事業を行っているお客様からメールがありました。

その時、ご希望の車種はエスクァイアとNV200バネット、セレナのスローパーが在庫にありました。

そこで、これら3台をご提案したところ・・・・・・。

東京都から来店して下さいました。

それも日帰りで。

わざわざ遠くから来店して頂けて大変恐縮です。

でも、とっても嬉しいです。

 

飛行機で到着後、うどん屋さん巡りを3軒ほどしたそうです。

お腹いっぱいになった後、来店してくださいました。

そして、エスクァイアのスローパーをお買い上げ頂きました。

 

 

3か月後、営業許可が下りたので、登録して納車にお伺いしました。

東京都足立区まで、約10時間。

エスクァイアでしたので、快適でした。

そして、納車後に嬉しいお言葉を頂きました。

 

「増車できるように頑張りますので、次もお願いします。」

 

介護タクシー開業には煩雑な手間と時間がかかります。
多くの書類を提出してから開業の許可が下りるまでは、少なくとも3か月以上かかります。
まずは、書類を提出する際に、介護タクシーとして予定している車両の見積書が必要になります。
そのため、開業申請の際には車両を用意しておかないといけません。
ということは、車両を購入しても営業登録することが出来るのは、3か月後ということになります。
その間、その車両の代金は?
保管は?
ご安心ください!!!
当店は数多くの介護タクシー事業者様の開業のご支援をしています。

①代金について
 車両代の半額を申込金として承ります。
 残金は、営業登録し納車した後でお願いしています。

②保管について
 当店の屋根付き倉庫にて、大切に保管いたします。

以上のようなサービスは、数多くのお客様に大変喜ばれています。

このように当店は数多くの介護タクシー事業者様の開業のお手伝いをしております。
その後、事業が順調に進み、増車してくれる案件はとても多いのです。
お客様の事業が好調なことは私にとっても嬉しいことです。
是非、介護タクシーのことなら私たちにお任せください!!!

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

新しく介護タクシー事業を始めようと計画しています。

相談に乗ってもらえませんか?

 

約半年前、香川県高松市で介護事業を行っている一般社団法人のご担当者様が来店されました。

お話をお聞きすると、現在は障がい者の訪問介護等を行っていて、ご自宅まで伺うということで軽自動車がご希望でした。

それに、お一人お一人の車いすが特注品で、大型のリクライニング式車いすを使っている利用者様が多いのだそうです。

ということで、NV100クリッパーリオをご提案しましたところ、すぐに購入して下さいました。

 

 

介護タクシー開業には煩雑な手間と時間がかかります。
多くの書類を提出してから開業の許可が下りるまでは、少なくとも3か月はかかります。
まずは、書類を提出する際に、介護タクシーとして予定している車両の見積書が必要になります。
そのため、開業申請の際には車両を用意しておかないといけません。
ということは、車両を購入しても営業登録することが出来るのは、3か月後ということになります。
その間、その車両の代金は?
保管は?
ご安心ください!!!
当店は数多くの介護タクシー事業者様の開業のご支援をしています。

①代金について
 車両代の半額を申込金として承ります。
 残金は、営業登録し納車した後でお願いしています。

②保管について
 当店の屋根付き倉庫にて、大切に保管いたします。

以上のようなサービスは、数多くのお客様に大変喜ばれています。
今回は、様々な要因が重なってしまい、開業許可まで6か月もかかってしまいました。

通常なら、約2~3か月なのですが・・・・・・。(苦笑)

でも仕方がありません。

当店は、半年でも1年でもお待ちします!!!

このように当店は数多くの介護タクシー事業者様の開業のお手伝いをしております。
その後、事業が順調に進み、増車してくれる案件はとても多いのです。
お客様の事業が好調なことは私にとっても嬉しいことです。
是非、介護タクシーのことなら私たちにお任せください!!!

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

利用者様が増えてきたので、送迎車両を増車したいと思っています。

でも今回は、福祉車両ではなくて普通のクルマを検討しています。

相談に乗ってもらえますか?

 

鳥取県米子市の介護事業者様からご相談がありました。

以前に福祉車両を3台も購入してくださっているお得意様です。

そのストーリーはこちら

 

もちろん、大歓迎ですよ。

それに、普通のクルマならどこでもあるにもかかわらず、遠方の私に相談して頂けたことが嬉しいのです。

 

早速、お客様のご要望をお聞きしました。

それから、様々な車両を提案して色々と検討して頂いていました。

そうしたところ・・・・・。

たまたまですが、程度の良いノートが入荷しました。

それも低価格で。

すぐに、ご提案したところ・・・・。

購入して下さいました。

こういったタイミングがご縁なんですよね。

 

 

ということで、鳥取県米子市のお客様の元へノートをお届けしました。

今回もとても喜んで頂きました。

 

この1年半で、4台も購入して頂いたお客様には感謝してもしきれません。

それに今回は、福祉車両ではなくて普通のクルマです。

遠方にもかかわらず。

それが私にとってはとても嬉しいのです。

お客様にいつでも頼って頂けるクルマ屋であり、そしてすぐに応えることが出来るクルマ屋であり続けたいと思います!!!

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

1年後、増車します。

その時もお願いしますね!!!

 

兵庫県尼崎市の介護タクシー事業者様へNV350キャラバン福祉車両を納車しました。

その際に、頂いた嬉しい言葉です。

 

 

約2か月前、介護タクシーを開業するということでご来店されました。

そして、すぐにNV350キャラバンを予約して下さいました。

 

介護タクシー開業には煩雑な手間と時間がかかります。
多くの書類を提出してから開業の許可が下りるまでは、少なくとも3か月以上かかります。
まずは、書類を提出する際に、介護タクシーとして予定している車両の見積書が必要になります。
そのため、開業申請の際には車両を用意しておかないといけません。
ということは、車両を購入しても営業登録することが出来るのは、3か月後ということになります。
その間、その車両の代金は?
保管は?
ご安心ください!!!
当店は数多くの介護タクシー事業者様の開業のご支援をしています。

①代金について
 車両代の半額を申込金として承ります。
 残金は、営業登録し納車した後でお願いしています。

②保管について
 当店の屋根付き倉庫にて、大切に保管いたします。

以上のようなサービスは、数多くのお客様に大変喜ばれています。
今回は、たった2か月で開業許可が下りました。

 

このように当店は数多くの介護タクシー事業者様の開業のお手伝いをしております。

その後、事業が順調に進み、増車してくれる案件はとても多いのです。

お客様の事業が好調なことは私にとっても嬉しいことです。

是非、介護タクシーのことなら私たちにお任せください!!!

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

先日、東京都世田谷区の介護タクシー事業者様がハイエース車いすリフトをお買い上げ頂きました。
その時のストーリーはこちら
お客様からお喜びの声が届きました。

 

先日は、納車して頂き有難うございました。
車は調子良く、大変気に入っております。
はじめは遠距離のお店で写真だけでの購入に少し不安でしたが郷田さんとの短い間のやりとりでしたが不安はなくなりました。

是非、知り合いの介護タクシー関係者を紹介させて頂きます。
私もまた2台目、3台目と坂出自動車様とお取引できるよう頑張ります。

その時は、また宜しくお願いいたします。

本当に有難うございました。

 

 

①どのようなきっかけで当店を知りましたか?

 【福祉車両】でネット検索しました。

②なぜ当店で購入しようと思いましたか?
 

 一つは車両本体価格の条件があった為、それとホームページでのサービス欄等を拝見し信頼できると思い電話しました。

 また電話での対応も良かったため、購入しようと思いました。

③福祉車両を購入する前、どのようなことで困っていましたか?

 特殊な車両のため、車両のオプションや状態の確認など。
 例えば、実際に手持ちの車椅子やストレッチャー等を積み込んだ状態が遠方の為、確認出来なかった事。

 今回は、近くのディーラーにて同じ車両で確認しました。


④福祉車両が納車された後、あなたの生活はどのように変わりましたか?

 良い車両を販売して頂き、患者等搬送事業としてお客様により良いサービスを提供できるようになりました。

⑤坂出自動車について何か応援のメッセージをお願いします。
 

 是非、関東圏にも支社を出して頂ければ嬉しいです
 福祉車両の専門家として更なる発展を期待しております。

 

 

このようにお客様のお喜びの声が届くことは、私たちにとってとても嬉しいものです。
当店は今後も変わらずに、福祉車両の専門家として真摯にお客様のお手伝いをさせて頂きます!!!

 

ちなみに、関東支社はありませんが、埼玉県に協力業者さんがいます。

もちろん、福祉車両に精通しています。

関東圏内なら、すぐに対応させて頂きます。

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら

母親をお出かけに連れ出したい思っています。

シートがどのように出てくるのか見せてもらえませんか?

 

地元のお客様が来店して下さいました。

施設に入所しているお母様とお出かけしたいということでした。

今までは、普通のクルマで車いすからシートへ移乗することがとても大変だったそうです。

お母様の身体を支えながら、車いすから立ってもらい、シートに座ってもらう。

到着すると、シートから車いすへ。

こういった過程が何度も必要です。

介助する方にとっては、とても負担が重いのです。

 

 

これを解決するのが、リフトアップシートです。

全自動でシートで出てきますからね。

実際に、リフトアップシートの動作をお客様に観てもらいました。

かなり低い位置まで下がってくることが分かってとても驚かれていました。

とういことで、購入を決断して下さいました。

 

 

これでお母様とのお出かけも楽チンです。

明るいボディーカラーは気持ちを晴れやかにさせてくれます。

福祉車両だからこそ、明るいカラーを私はおススメしています。

日々の生活の彩を豊かにしてくれますよ、きっと。

福祉車両専門店坂出自動車のホームページはこちら