☝︎愛用品載せてます☝︎
☝︎募集してます☝︎

 

このブログは
簡単に暮らすミニマリストが

Xとインスタの真ん中あたりの馬力で書く
日々のキロクです


↑↑

前回の記事も読んでくれて

ありがとうございます





世の中便利になったもんですな

(急なキャラ変




AI登場でミニマリストがやめた

④つのものをご紹介します


( ゚∀ ゚)



①手帳

今も書く派がたくさんいるのは知ってる


この時期になると本屋さんの店頭に


手帳がズラズラと色とりどりに並んでいる


それを見るのもすんごい好き




さらに申せば


わりと手帳術も好きで


スタンプやらシールやマステで


デコデコに仕上がっていく


SNSの動画を見るのが大好き




しかし私は完全にスマホ管理派だ


とりあえず理由としていちばんに言えるのは




これまで一度も手帳を

最後まで活用できたことない


どうだ泣けるだろ



ということで


洋服を買ったら一緒についていたこちらの手帳


誰かに譲ります


ヽ(;▽;)


②カレンダー


カレンダーをやめたのは先月の10月のこと


月の半ばくらいに


まだ9月のページだということに気づいて


「見てねえ」という現実と向き合った


これもスマホがあれば問題がない


来年からは買わぬ


さよならカレンダー…!!


なんだこの感慨深さ!切なあ!



時計はまだまだ必要( ゚∀ ゚)





③雑誌

SNSで情報は飽和状態なので

もう情報は要らないわ〜と普段はなっているが


雑誌は美容室に行った時の楽しみになっている




楽天ブックス

 


上記にもあるが


ここ数年は情報過多で


しんどさすら感じているひともいるのでは



最近我が家の大学生の息子が


Xのアプリを消したらしい


「テレビとか雑誌くらいの方が

ちょうどよかったのかもしれないね」


という言葉が忘れられない


時々離れることも必要だ



④手動の掃除機

手で掃除した方が家は綺麗になる


今もそう思っているが


四六時中ピカピカな必要はなくて


むしろ50点くらいの掃除を


毎日キープできてる方が気楽で



掃除は自分でしなくていい!


自分に甘い私を全力で肯定してやった




人間は楽な方に流されると


なかなか戻って来れないものだと思っていたが


こんなに早いものだとは





狂ったクーポン出てますね(´・Д・)」





お掃除ロボ【カズヨ】に任せて1ヶ月


もう掃除はひとがするという概念が


すでに欠けている


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \





これからやめたいことは?


無駄なものにお金を使ぬケチ根性が


なんとか根付いてきたので


またキャッシュレスに戻りたくなってる


そして普段の財布の持ち歩きを


やめてみようかなと




はじめるとやめる


どちらも新しいには変わりないから


自分のペースで楽しく進化していきたい


( ゚∀ ゚)




今日も良いことがありますように♪


⇩イイネのかわりに押してください⇩

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

⇩阪口ゆうこの著書3冊⇩



⇩地味で愛おしいコラムライター経歴⇩


イベントバナー