昨日の晩御飯 「鶏と根菜のけんちん風煮物」 | 逆木 圭一郎ナノブロックブログ

昨日の晩御飯 「鶏と根菜のけんちん風煮物」


「鶏と根菜のけんちん風煮物」

「茹で新じゃが と もやしベーコン炒め」

「ワカメと紅生姜入り蒲鉾の酢の物」

「鶏と根菜のけんちん風煮物」
今回からは減塩レシピです。実は健康診断で高血圧診断されました。

酒、味醂、切り昆布、鰹節、魚粉、味の素、でお汁を作ります。だしの素は塩分高めなので。

や根菜は里芋、人参。後コンニャクと豆腐。鶏肉を一口大に切って入れます。ネギを入れると風味づけになります。後はコトコト煮るだけ。

最後に胡麻油を少し加えて完成です。

「新じゃが と もやしベーコン炒め」
新じゃがは皮のまま塩ひとつまみ入れたお湯にローリエを入れて茹でます。茹で上がったら冷水に入れてから皮を剥くと簡単に剥けます。

ベーコンを小さく切ってフライパンで炒めます。もやしと玉ねぎを入れて、コショウ、味の素を入れて炒めて完成です。塩味はベーコンから出ます。最後に青ネギを少し加えて完成です。お好みでソースやケチャップかけて食べましょう。

「ワカメと紅生姜入り蒲鉾の酢の物」
鍋に酒、味醂、砂糖、切り昆布、鰹節、魚粉を入れてひと煮立ちさせてアルコール飛ばします。ここにお酢、レモン汁を入れて、甘酢を作ります。味見して、好みの味になったら、さっと茹でたワカメと紅生姜入り蒲鉾を切って入れます。あら熱を取ったらタッパー等に移して、冷蔵庫で冷やし、完成です。

酢の物、減塩レシピには欠かせませんよね。

いろいろ減塩レシピなんですが、普通に美味しいです。

外食が多い方には、塩味足りないと思われるかも知れないけど、そう言う時は、醤油やら、ソースやらかけて食べましょう。

ごちそうさまでした。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -    逆木 圭一郎 KEIICHIROU SAKAGI  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -