【朱音屋×茶彩会 6/21【ZOOM茶会】 ★谷根千お菓子と抹茶と美濃和紙の愉しみ | 着物の葛籠 ーキモノ ノ ツヅラ-

着物の葛籠 ーキモノ ノ ツヅラ-

着物を中心に、私・彩詠(さえ)の日々の生活での 和 なお気に入りと、美味しいモノ を 徒然なるままにご紹介します。
昔から大切なキモノを収納してきた葛籠(つづら)の箱のように、日本の大切なモノを詰め込んでいます!


 【朱音屋×茶彩会 ZOOM茶会】
★谷根千お菓子と抹茶と美濃和紙の愉しみ★
6/21  13:30〜(ZOOM入室は13:15〜) 



昨年より春夏秋冬で開催しております朱音屋茶会 #暮らしの中で楽しむ谷根千お菓子散歩 
立夏を越えて、そろそろ今年の夏の回がやって参ります!

6月半ば過ぎの夏至。
このご時世、なかなか先が見通せないこの時期。
皆様と直接手から手へ一碗をお渡しするのはまだまだ難しいかな、とこんな時だからこそ出来る茶会を企画してみました!

 「朱音屋×茶彩会 ZOOM茶会 
谷根千お菓子と抹茶と美濃和紙の愉しみ」

谷根千のお菓子、岐阜から抹茶と美濃和紙を玉手箱のように詰めて、お送り致します!

6/21(日)お時間になったら、ZOOM茶室に集って頂き、朱音屋&彩詠のナビゲートで、皆さま同時に #茶と菓子と懐紙と の世界を楽しんで頂こうと思います。

今回は、お菓子と抹茶をトコトン楽しんで頂けるように、茶道ではなく、日常の抹茶時間を楽しめる点て方を色々お伝えしようと思います!
茶筅の使い方や保管の仕方まで、抹茶を点てる上での?も解決しますよ。

そして、懐紙、美濃和紙についても色々お話出来たらと思っております。

茶は一人でももちろん楽しめます。
でもやっぱり誰かに淹れて、点てて貰ったお茶は格別。
そんな2つの場を同時に出来てしまうのが、画面上で集うことかな、と思います。

通常の朱音屋茶会では時間の都合上なかなか出来ないことを、今回は盛り込んでいきたいと思います!

ひょっとしたら、こんな会は一回コッキリになるかも?!
ひょっとしたら、いつもは遠くて会えない方とも同じ茶と菓子を囲むことが出来るかも?! 空気感、息遣い、察すること。
一碗を共にすることは、その場での発する熱量の伝わりだと思います。
それが出来なくて、茶会をする意味があるのか、色々考えましたが、電波だからこそ、よりしっかり感じようという気配は伝わってくる、とも思いました。
アナログとのハイブリッド。
少しだけ挑戦してみますので、面白いかも?!と思った方、ぜひご参加くださいませ。

昨日の深夜から受付コソッと始まりました!



 【朱音屋×茶彩会 ZOOM茶会】
★谷根千お菓子と抹茶と美濃和紙の愉しみ★

▪︎開催日時 6/21  13:30〜(ZOOM入室は13:15〜) 
▪︎申込先 info@akaneyakimono.shop

氏名・住所・連絡のつく電話番号をご記入の上メール送付ください。 

▪︎申込期間 本日より5/31まで
支払期限 6/5まで

▪︎お茶会玉手箱代:5,500円(税・送料込)
内容:抹茶・お菓子・懐紙・手ぬぐい

申込後、参加費を指定口座にお振込ください。
お振込確認後、正式に申込とします。
参加確定後、お茶会に使用するお抹茶、お菓子などを開催日前日までにご自宅にお送りします。 

▪︎ZOOM参加について 
各自で無料アカウントにご加入ください。
入金確認後、前日までにミーティングID、パスワードをメールにてお知らせいたします。
6/21 13:15〜可能となりますので、お茶会玉手箱を準備の上ご入室ください。 

※ お茶会は約2時間を予定しています。
※ お振込手数料はお客様負担とさせていただきます。御了承ください。
※  入金後、参加出来なくなった場合も荷物発送しますのでキャンセルはできません。御了承ください。
※ 茶碗と茶筅が必要となります。お茶碗はカフェボウルなど深みのある器で構いません。ご用意ください。
茶筅はプラス2,000円以内で同梱可能です。
申込時にお問合せください。
また当日必要な準備については、ZOOM入室IDご案内メールにて改めてお伝えいたします。

#朱音屋 #茶彩会
#zoom茶会
#谷根千お菓子と抹茶と美濃和紙の愉しみ 
#オリジナル懐紙
#透かし懐紙 #茶彩会懐紙
#抹茶を楽しむ 
#暮らしの中で楽しむ谷根千お菓子散歩 
#朱音屋茶会
#朱音屋zoom茶会