モトコンポのハーネスを作る その2 | サカエの備忘録

サカエの備忘録

モトコンポのレストアとカスタム
CG125のメンテナンス記録

 カブコンポの配線をします。

前回エンジンからの配線と各補機類の配線をしたので

バッテリーに繋ぎます。これからの作業は導通を確認しながらの方が

作業が捗りそうだからです。

 バッテリーが車体前側になったので赤線と緑線の延長

そのついでにガラス管ヒューズを入手しやすいミニヒューズに変更します。

 

緑線の延長はギボシで行いました。キャブの位置次第では

バッテリーの位置が変わるので調整するためです。

 

 赤線は一旦車体後部左側の純正ヒューズがあった位置まで

引き込んだあと、ヒューズホルダーを取り付けてバッテリーへ戻しました。

これで導通を確認しながら結線作業ができます。

使用するヒューズは10Aです。

 

 最初に繋げるのはバッテリー+が来るキーシリンダー用配線です。

カブコンポにはカレンのキーシリンダーを使います。

モトコンポと同形状なので通常の左向きロックと

ハンドル収納時の中央ロックの2種が無加工で利用できます。

ディオ用とかでも加工すれば使えるらしいですが、

せっかく1台丸々部品取りにしたので有効活用してあげないとです。

 

 ここでモンキーのキーシリンダーをネットで検索してみたところ、

配線はカレンと同じ様です。

 

 黒 :キーオンでDC12Vが出力

 赤 :バッテリー(DC12V) 

 黒/白 :イグニッション(AC)

 緑 :アース

 

 中華配線からそれらしいカプラーを探してみると

 

 黒、赤、黒/白、緑の4Pカプラーが見つかりました。

赤線に+が来ています。ただしカプラーの配列が違うので組み直します。

 

 無事にキーシリンダーが付きました。キーONで黒線に+が来て

動作確認もOK。でも交流はエンジン始動してみないとです。