やっと、支給が決まった! | さかもとの鬱ブログ

さかもとの鬱ブログ

只今、鬱です。
ちょっと回復中!!
けいおんの事もつぶやいてるよ いや、書いてるよwww
読者は自動で承認してます

待望の「精神障害者年金」の支給が決定した。3級だけど。

会社時代発病だから、厚生年金だったのが幸いした。


だが、「事後重症」って事で、申請時点からの支給で「初期の認定はダメ」だった。


最初の病院の診断書も申立書も可能な限り、「うつ」である事を書いているが


「かろうじて出勤」など、若干、認定できないような感じの表現もあったのだ問題だったのかも・・・。


ネットで調べて、必要事項は書いたし、「出勤はしてたけど、仕事にならず、診療所で寝てた」のが

実情。単に出勤日数が問題なら、その点を補正文書を書いたした「再審査請求?」をする予定。


だが、ネットの情報によると、最初の判断が「審査官」の判断で変わる事は少ないとあった。

なぜなら、審査官も基本的に同じ書類を見て、判断するらしいから。

多少、追加書類をつけても、審査官は見ないとの噂。


で、そこで駄目だと「審査会」という複数の人の会に再度申請する。

(裁判で言うところの最高裁に上告のようなモノ)


ここでは、複数の人による判断と初回提出以降に出した追加資料も「初めて」考慮される「ようです」

(あくまでネットの情報)


実質、1回目の審査請求は最初に提出した資料に明らかな書き間違い「判断するときに重要視される箇所」の

表現が「審査官」の判断基準で「アウト」だったのを書きなおした場合、判定が「変わった」という

あくまでも「司法書士」が商売的に書いた「成功事例」だから、本当か否かもわからない。


ただ、請求自体は「無料」なので、初期資料の補填資料(診断書で「完全に就業不可」と書かず

「出勤していた」と書いたのもまずかったのかも。


実際は「会社にいただけ」とか、事実上、「欠勤同様」だったとか

診断書の病状欄を「自分がいかに精神的につらかった(うつであった)かをもっと、キツメに書く」

など、「仕事ができないくらい病気だった」事を、陳情する文章を書いてみる。


これは審査員というより、その後の審査会での判断材料にしてもらう為。


今も不眠(うつ状態)は続いている。いつもならこの時期には、マシになってるのに、精神的に色々

あったのが、響いているようです。


ま、しばらくは年金がでるから、その間に、将来的うつが治った場合の生活と

治らず、年金生活を続ける場合の生活を、どのようにするか、、ちょっと


今後の人生設計を考える時が来たようです。