『こういうのでいいんだよ』旬の白菜は素材の味を活かして食べるのが一番美味い「白菜のうま煮」

 

 

「豚肉の表面を焼いて臭みを抑えるのが目的なので煮る前に豚肉をさっと炒める」

 

白菜……4分の1(500g

豚バラ肉……200g

 

A-----------------------------------

生姜……10g

酒……大さじ2

みりん……大さじ2

醤油……大さじ1

オイスターソース……大さじ1

鶏ガラスープの素……小さじ1

------------------------------------

水溶き片栗粉……大さじ1(水大さじ3)



■注意点・覚え書き

 サラダスピナーは持っていないし、今のところ買うつもりもないのでざるとボウルで水を切った。

 おいしいことはおいしいけど、もう一押し欲しい感じになってしまう。

 

 

調味料を合わせる。

白菜を1枚ずつそぎ切りにする。

 

流水で洗う。

サラダスピナーで水分を切る。

 

フライパンに油をひく。

豚肉をほぐして入れ、それから火を付ける。

 

1つまみの塩と胡椒で下味を付ける。

 

豚肉を炒め、半分以上色が変わってきたら白菜を全部入れる。

 

 

合わせ調味料を入れ、1分ふたをして蒸し焼きにする。

 

上下を返すようにしんなりするまで混ぜる。
火を止めて水溶き片栗粉入れて混ぜる。

 

しっかり混ぜたら中火であたためてとろみを安定させる。