【簡単】巻かないロールキャベツの作り方・レシピ|もち麦を入れて総合栄養食に
春キャベツ……1/2個
新玉ねぎ……1/2〜1個
合い挽き肉……300g
もち麦……50g
塩こしょう……少々
コンソメ……3個
顆粒和風だしの素……小さじ2/3
水……250~300cc
■注意点・覚え書き
肉が中心部に入りきらず、葉の間にも突っ込んだ。
とにかく食べにくい。フォークできれいに切れるようなものではない。
味もコンソメだけだともの足らない感じで、ケチャップを入れてだいぶいい塩梅になった。
もち麦は水に1時間以上浸けておく。
玉ネギはみじん切り。
中心部のやわらかいところを4~5枚くりぬく。
取り出した部分はみじん切り。
玉ネジのみじん切りとミンチを同じボウルに入れる。
皿に持ち麦を入れて、塩とこしょうを入れこねていく。
途中で油を1~2滴加える。
かたまりを叩きつけて空気を抜く。
肉種をキャベツに入れる。
キャベツが調度入るサイズの鍋を用意し、細かく刻んだキャベツを半量、底に敷いておく。
その上に抑えながらキャベツを置く。
みじん切りにしたキャベツを敷き、鍋とお肉が直接当たらないようにする。
コンソメや顆粒和風だしの素を加える。
中火の弱火で17~18分ぐらい蒸し煮にする。
皿に盛り、煮汁をかける。