『エッセ創刊40周年の超ベストレシピ』(扶桑社)

 

「キムチは、熱を入れることでうま味が増すんです。少し古くなったキムチも。炒めるとしっかりおいしくなりますよ」

 

豚肩ロースとんかつ用……4枚

白菜キムチ……100g

塩、こしょう……少々

 

A-----------------------------------

酒、しょうゆ、みりん……各大さじ2

酢……小さじ1

------------------------------------

 

万能ネギ……適量

 

■注意点・覚え書き

 少し酸味のあるタレとキムチが調和して食が進む。

 酢を使って味を引き締めると共に、酸味の出たキムチでもいい意味で味の言い訳というか、調和の取れたトッピングと調味料として生かすのに成功している。

 焼いている途中で切れ目を入れ、それで火の入り具合を確認する発想もよい。

 ネギを散らすのを忘れたけど、これはまあ彩りだからあまり気にしないでおこう。

 それよりもキムチは刻まなくていいと思う。食べにくいです。

 

 

キムチは粗く刻む。

豚肉は筋を切り、塩とこしょうをなじませる。

 

フライパンを熱っし、豚肉を入れて焼き色がつくまで女下を返してさらに2~3分焼く。

 

キッチンばさみで背側に4~5カ所、2センチほどの切れ込みを入れる。

「肉がそるのを防ぎ、火が通っているのを確認できる」

 

Aとキムチを入れて全体にからめながら煮詰める。

 

器に盛り、万能ネギを散らす。