きのこのホイル焼きのレシピ/作り方:白ごはん.com

 

 

「きのこが多いとき、アルミホイルが短いときは特に包みづらいのですが、きのこは火が通りやすく、蓋付きフライパンであれば少しくらいなら口が開いていても十分に加熱できます。」

 

きのこ……一人当たり150gほど
バター……一人当たり5~10g
レモンやすだち……適量
醤油……適量

 

■注意点・覚え書き

 きのこ好きなら好きに決まっている。講釈はいらない。

 200g包んだらホイルが破けたので2重にしたが、そこまで気にしなくていいかもしれない。

 

椎茸は石づきを切り落とし、縦に2〜4等分。

しめじとえのきは石づきを落として、箸でつまみやすいくらいの塊りとなるように粗くほぐす。

エリンギは長さを半分にして縦に2〜4等分に切り、舞茸は大きめのひと口大にする。

 

アルミホイルを40㎝ほど用意して、その中央にきのこを並べる。

塩ひとつまみ(分量外)をふりかけて、バターをのせる。

 

ホイルに包む。

 

フライパンにきのこを包んだホイルを並べ、蓋をして中火にかる。

中火で3分かけた後、弱火に落として5分。計8分が目安

 

目安時間がたったら蓋をはずし、アルミホイルの口を一つ開いて火通りを確認する。

すだちやレモンのくし切りをひと切れずつ添えて、醤油をかけて食べる。