才像47都道府県ブログvol.3~アートの楽園 直島 香川県~
香川大学の佐藤です
ブログは苦手
日目を迎えた本日、お届けするのは・・・・・・・
瀬戸内海の島 香川県 直島 です
【公式HP】
みんな、直島知ってますか
世界に誇る、現代アートの島・アートの楽園なんですよ
島全体が現代アートで構成されています。
歩けばアートに出逢います。
元々は美術館等の直島の一部施設に留まっていたアート活動でしたが、
どんどんアート活動は活発化し、ついに浜辺・住宅地内の路地・古い民家と至る所に現代アートが創られるようになりうました。
住宅地の中に現代アートがあり、住宅地が世界の観光リゾートになったんですよ
普通そんな面白いこと考えますか
そしてみなさん、直島知ってますか
いや、知らない人もたくさんいるでしょうね。
というのも、日本人より外国の人に有名なリゾート地として知られているのです。
実際に訪れると、沢山の外国人観光客が訪れていました
ヨーロッパの雑誌では度々直島の特集が組まれているのですよ
ぜひぜひ!日本人にも直島を知ってもらいたい
そしてうどんだけじゃないことを知ってください
でわでわ!始めます!直島レポート
今回レポートする直島の観光スポットは4つ
観光して回る順番まで勝手に考えました
家プロジェクト
ベネッセミュージアム
地中美術館
直島の海岸沿いをウォーキング
直島銭湯I LOVE 湯
日帰りを想定すると、この4つ
直島到着は午前10~11時
じゃないと、1日で回りきれないよ
ちなみに、香川の島ですが岡山からも船出てます。
さてさて、直島に入り最初に迎えてくれるアートがこれです
赤かぼちゃです
自然の中に異質なカボチャがひとつ不調和に佇む・・・
言葉じゃありません。実際に行って感じてください
中はこんな感じ →
さてさて!さっそく 家プロジェクト に行きましょー
家プロジェクトは、古い民家を改修し、アーティストが家そのものを現代アート化したプロジェクトです。
普通の住宅地の中に、6つの現代アート化した家・神社があります。
こーんな古い昔ながらの住宅地の中に、アートがあります。
直島は住民も一体になって観光に気を配っているように感じました。
純日本的な佇まいの家が建ち並び、ゴミひとつない綺麗な街並み。
外国人観光客に人気なのも頷けます。
ぜひぜひ
アートになった家々の中をお見せしたいのですが・・・・・・・
実は家の中のアートは撮影禁止になのです。
ですのでアートをここでお見せする事が残念ながらできません。
外観と感想をお伝えします。
角屋 宮島達男
うーん。
外観は普通の民家ですね。
でもでも!中は全然違います
真っ暗な居間・・・
居間一面の水面・・・
護王神社 杉本博司
ここは撮影可能なアートです
白い丸石が敷き詰められた上に立つ社・・・
下の写真は本殿へと続くガラスでできた光の階段です。
この光の階段は実は地下へ続いています・・・
左は神社の下にある洞窟・・・
光の階段は地上から地下に通じています。
瀬戸内の光が洞窟から入り・・・・・・
むむむ
石橋 千住 博
こちらは大豪邸、元石橋さんのおうち
元々石橋さんが住んでいたから、石橋 というアートを創ったそういです。
ダジャレかい
お部屋の中もまたまた立派。
流れ落ちる滝が、壁一面に描かれておりました。
はいしゃ 大竹 伸朗
これはこれは
またジャンルが変わります
おそらく、名前の由来は元々歯医者さんだったからw
廃材をリュースした現代アートですね
環境にも配慮して、まさに現代
はいしゃの中は作者が自由に描いたラクガキがいっぱいでした。
現代アートってのはどんだけ自由なんだって思いました。
ここを鑑賞して、現代アートの定義って何やって思いました。
自由過ぎてどこからどこまでが現代アートなんだよって・・・・
昔ながらの伝統に捕われられないのが現代なのかな
水墨画の上にオレンジのペンキ塗るなんて昔は許されなかっただろーし・・・きっとそういうことですね
碁会所 須田 悦弘
これも外観は普通の民家
中は、
あぁ・・・侘しい・・・・・・
南寺 安藤 忠雄 ジェームズ・タレル
南寺・・・・・・
圧巻や・・・・・
芸術的どころか、科学的にも直島で位を争う作品です・・・・。
闇です。
闇から浮き出る美・・・・・。
以上! 家プロジェクトでした
時間かけすぎた!ただでさえブログ苦手なのに
さぁ、次はベネッセミュージアム【公式HP】
美術館の中にホテル有り・レストランあり
ところが、ここは作品保護のため完全撮影禁止
廃材を使った現代アートが印象的でした。
撮影禁止のため写真がありません
申し訳ないですが、公式HPへどうぞ
そして、地中美術館【公式HP】
ここは絶対はずせない。絶対。
これ抜きでは直島はかたれません。
悩み事がすっごくちっぽけに感じて、どうでもよくなります。
あああぁ。おれはなんて小さなことにとらわれているんだーー。
って感じ。
ねぇ鳴滝さん
根本的に、他の美術館とは違う。
他の美術館は絵画や銅像など、なにかしらの物体を展示してるよね
ココは違うの。
空間 を展示してるの。
展示室 のあらゆる要素をひっくるめた空間 が作品になってる。
作品によっては展示室が吹き抜けになってました。
だから、晴れの日は強い光が、夕暮れには茜空が、曇りの日には涼しい空気が空間 に入ってくる。
それらによって空間 の表情が日によって、時間刻々と変化していく。
俺芸術に疎いからコレは無責任な発言だけど、こんな美術館他にあるんかな?
ないんじゃない
ジェームズ・タレルとウォルター・デ・マリアが創る空間 は素晴らしい。
さて、地中美術館を出たら、港に帰らなければ
美術館前のバスで帰ってもだけど・・・・
やっぱ帰りは途中までウォーキングして景色を楽しみましょう
だって・・・・・
まだ海 を楽しんでないじゃない
ここでバス使うともう海楽しめる所ないからね
ってことで、kmほど先のバス停まで歩こう
浜辺沿いを歩いて帰るといい
つ先のバス停まで
しっかり歩いて
クタクタになって港へ到着。
ここで、直島には疲れを癒してくれるものがるんです。
それは、銭湯です
その名は、 直島銭湯 I ♥ 湯
【公式HP】
なんと銭湯まで現代アート
お風呂の中までカメラは持ち込めませんでしたが、大きな象さんまでいます
ここで旅の疲れをじっくり癒して直島旅行を締めくくりましょう
そして、直島のビッグイベントを勝手に告知します
ー 瀬戸内国際芸術祭2010 ー
7/19(海の日)~10/31(日)
【芸術祭公式HP】
今回紹介したのは 直島 だけだけど、瀬戸内にはもっと他にも魅力ある島々があります
そんな つの島々 高松 が舞台のアートの祭典です。
直島 豊島 女木島 男木島 小豆島 大島 犬島 高松
いまよりもっともっとアートの楽園になりますよ!!
アーティスト総数現在78人
ほんま、楽しくなるから、ぜひおこしを
最後に、僕イチオシの讃岐うどん店をお届けします
讃岐うどん 風月 ぜいたくかしわ
高松駅から徒歩約10分
俺が絶対に香川で一番うまいと思う讃岐うどん屋さんです
めっちゃくちゃ強いコシの冷麺とアツアツのかしわ天・牛肉のコラボが絶品です
ぜひぜひ、高松に来たら食べてください
うどんの概念が変わります
さてさて、明日はあの県です
Peaceful 精神を世界に発信するあの県です
えいじさんよろしく~!!
ブログは苦手
日目を迎えた本日、お届けするのは・・・・・・・
瀬戸内海の島 香川県 直島 です
【公式HP】
みんな、直島知ってますか
世界に誇る、現代アートの島・アートの楽園なんですよ
島全体が現代アートで構成されています。
歩けばアートに出逢います。
元々は美術館等の直島の一部施設に留まっていたアート活動でしたが、
どんどんアート活動は活発化し、ついに浜辺・住宅地内の路地・古い民家と至る所に現代アートが創られるようになりうました。
住宅地の中に現代アートがあり、住宅地が世界の観光リゾートになったんですよ
普通そんな面白いこと考えますか
そしてみなさん、直島知ってますか
いや、知らない人もたくさんいるでしょうね。
というのも、日本人より外国の人に有名なリゾート地として知られているのです。
実際に訪れると、沢山の外国人観光客が訪れていました
ヨーロッパの雑誌では度々直島の特集が組まれているのですよ
ぜひぜひ!日本人にも直島を知ってもらいたい
そしてうどんだけじゃないことを知ってください
でわでわ!始めます!直島レポート
今回レポートする直島の観光スポットは4つ
観光して回る順番まで勝手に考えました
家プロジェクト
ベネッセミュージアム
地中美術館
直島の海岸沿いをウォーキング
直島銭湯I LOVE 湯
日帰りを想定すると、この4つ
直島到着は午前10~11時
じゃないと、1日で回りきれないよ
ちなみに、香川の島ですが岡山からも船出てます。
さてさて、直島に入り最初に迎えてくれるアートがこれです
赤かぼちゃです
自然の中に異質なカボチャがひとつ不調和に佇む・・・
言葉じゃありません。実際に行って感じてください
中はこんな感じ →
さてさて!さっそく 家プロジェクト に行きましょー
家プロジェクトは、古い民家を改修し、アーティストが家そのものを現代アート化したプロジェクトです。
普通の住宅地の中に、6つの現代アート化した家・神社があります。
こーんな古い昔ながらの住宅地の中に、アートがあります。
直島は住民も一体になって観光に気を配っているように感じました。
純日本的な佇まいの家が建ち並び、ゴミひとつない綺麗な街並み。
外国人観光客に人気なのも頷けます。
ぜひぜひ
アートになった家々の中をお見せしたいのですが・・・・・・・
実は家の中のアートは撮影禁止になのです。
ですのでアートをここでお見せする事が残念ながらできません。
外観と感想をお伝えします。
角屋 宮島達男
うーん。
外観は普通の民家ですね。
でもでも!中は全然違います
真っ暗な居間・・・
居間一面の水面・・・
護王神社 杉本博司
ここは撮影可能なアートです
白い丸石が敷き詰められた上に立つ社・・・
下の写真は本殿へと続くガラスでできた光の階段です。
この光の階段は実は地下へ続いています・・・
左は神社の下にある洞窟・・・
光の階段は地上から地下に通じています。
瀬戸内の光が洞窟から入り・・・・・・
むむむ
石橋 千住 博
こちらは大豪邸、元石橋さんのおうち
元々石橋さんが住んでいたから、石橋 というアートを創ったそういです。
ダジャレかい
お部屋の中もまたまた立派。
流れ落ちる滝が、壁一面に描かれておりました。
はいしゃ 大竹 伸朗
これはこれは
またジャンルが変わります
おそらく、名前の由来は元々歯医者さんだったからw
廃材をリュースした現代アートですね
環境にも配慮して、まさに現代
はいしゃの中は作者が自由に描いたラクガキがいっぱいでした。
現代アートってのはどんだけ自由なんだって思いました。
ここを鑑賞して、現代アートの定義って何やって思いました。
自由過ぎてどこからどこまでが現代アートなんだよって・・・・
昔ながらの伝統に捕われられないのが現代なのかな
水墨画の上にオレンジのペンキ塗るなんて昔は許されなかっただろーし・・・きっとそういうことですね
碁会所 須田 悦弘
これも外観は普通の民家
中は、
あぁ・・・侘しい・・・・・・
南寺 安藤 忠雄 ジェームズ・タレル
南寺・・・・・・
圧巻や・・・・・
芸術的どころか、科学的にも直島で位を争う作品です・・・・。
闇です。
闇から浮き出る美・・・・・。
以上! 家プロジェクトでした
時間かけすぎた!ただでさえブログ苦手なのに
さぁ、次はベネッセミュージアム【公式HP】
美術館の中にホテル有り・レストランあり
ところが、ここは作品保護のため完全撮影禁止
廃材を使った現代アートが印象的でした。
撮影禁止のため写真がありません
申し訳ないですが、公式HPへどうぞ
そして、地中美術館【公式HP】
ここは絶対はずせない。絶対。
これ抜きでは直島はかたれません。
悩み事がすっごくちっぽけに感じて、どうでもよくなります。
あああぁ。おれはなんて小さなことにとらわれているんだーー。
って感じ。
ねぇ鳴滝さん
根本的に、他の美術館とは違う。
他の美術館は絵画や銅像など、なにかしらの物体を展示してるよね
ココは違うの。
空間 を展示してるの。
展示室 のあらゆる要素をひっくるめた空間 が作品になってる。
作品によっては展示室が吹き抜けになってました。
だから、晴れの日は強い光が、夕暮れには茜空が、曇りの日には涼しい空気が空間 に入ってくる。
それらによって空間 の表情が日によって、時間刻々と変化していく。
俺芸術に疎いからコレは無責任な発言だけど、こんな美術館他にあるんかな?
ないんじゃない
ジェームズ・タレルとウォルター・デ・マリアが創る空間 は素晴らしい。
さて、地中美術館を出たら、港に帰らなければ
美術館前のバスで帰ってもだけど・・・・
やっぱ帰りは途中までウォーキングして景色を楽しみましょう
だって・・・・・
まだ海 を楽しんでないじゃない
ここでバス使うともう海楽しめる所ないからね
ってことで、kmほど先のバス停まで歩こう
浜辺沿いを歩いて帰るといい
つ先のバス停まで
しっかり歩いて
クタクタになって港へ到着。
ここで、直島には疲れを癒してくれるものがるんです。
それは、銭湯です
その名は、 直島銭湯 I ♥ 湯
【公式HP】
なんと銭湯まで現代アート
お風呂の中までカメラは持ち込めませんでしたが、大きな象さんまでいます
ここで旅の疲れをじっくり癒して直島旅行を締めくくりましょう
そして、直島のビッグイベントを勝手に告知します
ー 瀬戸内国際芸術祭2010 ー
7/19(海の日)~10/31(日)
【芸術祭公式HP】
今回紹介したのは 直島 だけだけど、瀬戸内にはもっと他にも魅力ある島々があります
そんな つの島々 高松 が舞台のアートの祭典です。
直島 豊島 女木島 男木島 小豆島 大島 犬島 高松
いまよりもっともっとアートの楽園になりますよ!!
アーティスト総数現在78人
ほんま、楽しくなるから、ぜひおこしを
最後に、僕イチオシの讃岐うどん店をお届けします
讃岐うどん 風月 ぜいたくかしわ
高松駅から徒歩約10分
俺が絶対に香川で一番うまいと思う讃岐うどん屋さんです
めっちゃくちゃ強いコシの冷麺とアツアツのかしわ天・牛肉のコラボが絶品です
ぜひぜひ、高松に来たら食べてください
うどんの概念が変わります
さてさて、明日はあの県です
Peaceful 精神を世界に発信するあの県です
えいじさんよろしく~!!