チャレンジが、怖い? それとも、楽しい? | 使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

2011年の娘の拒食症発症、克服、完治を通して私の人生は大きくシフトチェンジしました。言葉が人生をつくっていると体感した今、そのプロセスや言葉のチカラについて発信します。悩めるあなたの心を癒し、希望の光となるような言葉を綴ります。

こんばんは^^


使う言葉で人生が変わる!

癒し系コーチ 深井陽子です。

 

 

ただいま、台風の影響で遅れが出ている新幹線の中でこの記事を書いています。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

昨日は、

 

コーチ・アヤコ式(R)コーチング講座2級

3日目プログラムでした。

 

 

 

わくわくランチタイムの様子♪


 

ノンストップで話が盛り上がる♡

 

1日中が とにかく楽しくて仕方がない学びでいっぱいなんです。

 

 

講座の3回目にして、プチぶっ飛び?(笑)体験された方もいらっしゃり…

(ぶっ飛び講座の内容はまったく扱っていないのに)

 

 

コーチ・アヤコ式(R)コーチングって

本当にパワフルなんだわ~

 

受講生さまがたのキラキラしたまなざしや、満開の笑顔をみるにつけ、この講座の価値を私が実感しています。

 

 

そんな実りある講座のレポートや受講者さまからいただいたご感想は、次回の以降のブログ記事でご紹介させていただきますね♡

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

今日、実は私

人生初体験!

してまいりました♪

 

 

 

さて、何の体験だったと思いますか?

 

 

 

そ、れ、は・・・

 

 

 

 

お花のレッスンです~♪

 

しかも、台風が迫る中

新幹線に乗って東京まで🚅

 

 

 

 

コーチ・アヤコさんの1day講座がきっかけでつながった

 

東京目黒のフラワーサロン

Herb & Rose 主宰の

太田 由佳さん

 

初心者向けのお花のレッスン

はじめるとうかがい

「習ってみたい!」と素直に思いました。

 

 

最近

お花に無意識に目がいくし、

お花の写真を撮るのも楽しい。

 

だけど、

お花をどう扱っていいのかがわからない


そして
あまりにもど素人すぎて
今さら人に聞けないことだらけ…



でも、由佳さんならきっと
どんな私も受け入れて
1からやさしくお花のいろは
教えてくれそうな気がして(*^^*)

 



正直ちょっとハードルが高かったけど、

 

由佳さんがいつも
とにかく、自由に

自分の感性を楽しんで

 

と言ってくださるので
身をゆだねる(笑) ことにしました。


かなり真剣なまなざし…

 

 

でも、小6男子(私のコト)

初めてのお花のレッスンを楽しめました。

結果よりプロセス…

ですよね (^▽^;)

 

なんてったって

初めてのことなのですから。



自分の中の、まったく使っていなかった脳ミソと感性を使ったような感じがしています。

お花っていいですよね。

五感で楽しめるし、今の自分を客観的に見ることもできるんですね。

 

 

そして、チャレンジって楽しい♪

 

新しい自分との出会い

本当の自分が開花する

 

そんな体験だと、今の私は思っています。

 

 

 

どんなお花になったのか?

どんな体験だったのか?


また、この初体験のレポートはあらためて記事にしたいと思います。

何だか、また何かが変わりそうな予感。

ふふふ。。。



あ、もうじき掛川だ♪

 

 

■ただ今 絶賛開講中■
娘の拒食症完治と、私の人生V字大逆転の立役者
コーチ・アヤコ式(R)コーチング講座2級

次回から後半戦に突入!
ひきつづき講座レポートをお楽しみに(#^^#)
言葉と脳が未来を変えるキラキラ

 

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございます。

 

 


深井 陽子

info@saiwaibito.com