齋藤孝 ピアチェフルート教室 新規生徒募集 個人レッスン 東京都 足立区 葛飾区 亀有 綾瀬 松戸 北千住 八潮 草加 三郷 青砥

齋藤孝 ピアチェフルート教室 新規生徒募集 個人レッスン 東京都 足立区 葛飾区 亀有 綾瀬 松戸 北千住 八潮 草加 三郷 青砥

亀有 八潮 草加 三郷でフルート教室をしています!フルートに興味のある人,昔吹奏楽でやっていてまたやってみようかなと考えている人お問い合わせください♪
問い合わせ番号
09072219026
メールアドレス
merani_0307-1980@docomo.ne.jp
お問い合わせおまちしています(^○^)


⭐︎もののけ姫 フルートソロはこちら⭐︎



⭐︎ハウルの動く城 人生のメリーゴーランドはこちら⭐︎

みなさんこんばんはニコニコ

今日も早速レッスンブログを更新していきますウインク

ソノリテ

ソー♯ファ、♯ファーファの時に音が上手くかんでいませんアセアセ

特に♯ファを気をつけてください!!

2オクターブの♯ドが吹き込んでいくと上ずりますタラー

上ずらないためにクレッシェンドしていくかていで息の角度を調整しましょうウインク

基礎練2

全体的に良く吹けていたと思います照れ

低音域の時に少し息が弱くなるので僕が横向きで吹いていた時の顎の位置の変化を思い出しながら練習してみてください口笛

レの音は指をポンっとやりどれくらいの息の量がわかったらそれなしでやることにもチャレンジしてみてくださいニコニコ

1オクターブのソのあたりからは横幅を広く開きすぎないように指差し

中音ラ、ファの時は縦の穴をあけて吹きましょうガーン

ガリバルディOp132

No16

最初はメゾフォルテで吹き始めましょうパンダ

3小節目のスラーの切れ目でフレーズがブツっとキレるのでぶつ切りにならないよう塊を意識してニコ

2段目の終わりはデクレッシェンドしましょううさぎ

6段目の2小節目のように臨時記号がある箇所で指のミスや、音の読み間違いが多い気がします真顔

こおいう箇所は覚えて(暗譜)しまうのが良いです立ち上がる

次の小節のクレッシェンドも忘れないようにしましょうびっくりマーク

下から4段目の3小節目のトリルからの装飾音の時に余分な音が混ざります泣くうさぎ

指を正確に動かすことと譜読みもしっかりとやりましょう真顔

下から3段目の2小節目からクレッシェンドの仕方に注意です、ラシド、ドレミでクレッシェンドをしていくようにウインク

最後の段のディミネンド頑張って練習しましたね、難しい箇所ですがちゃんとできていました拍手キラキラ

最後のラの音が3つ続く箇所は各音で抜いていきますブルー音符

No17

2段目の1小節目の低音域無理なくとれるようにうずまき

次の小節のフレーズ終わりの音のとりかた気をつけてください注意

休符の後にすぐに短調になるので意識の切り替え大事ですびっくり

4段目の最後の小節のピアノの音量とアーティキュレーションのスタッカート気をつけましょうブルー音符キラキラ

スタッカートは舌ベロの柔らかさ大事ですてへぺろ

6段目の最初のラ×4でレにもっていく感じで吹きましょうクローバー

下から4段目の2小節目指難しいですがしっかりと吹けていましたグッ

クレッシェンド、デクレッシェンドも忘れないように注意

下から2段目の1小節目♯ドのタンギングハッキリとしましょう音符ハッ


マイハートウィルゴーオン

イントロの部分をハッキリと吹きすぎているのでもう少し全体的にぼかして吹いていきましょうおばけ

2段目の1小節目のソの音程が低くなってしまいます煽り

2段目の最後の小節の二分音符を次の段の頭に繋がるように吹いていくようにしてください物申す

Aの頭の音程が不安定ですネガティブ

Bの7小節目のビブラートのかけ方をただかけるのではなく変化させて抑揚をだしてみましょうおやすみ

Cからは各フレーズでクレッシェンドや、デクレッシェンドをかけて曲を盛り上げましょう立ち上がる上矢印

1カッコの16分と8分のスラーを綺麗に繋げてくださいうずまき

Eからはオクターブ上がって熱く吹かなければいけない箇所ですがここ上手にできていましたチョキ炎

音の質も良い感じですキラキラ

Eの4小節目のミファははっきりとタンギングしましょう真顔

最後の段のイントロの箇所もあまりハッキリと吹かない方がいいですぐすん

そしてこの曲はカッコから戻った時のアレンジを考えてくるようにニコと前回課題を出しましたニコ

自分なりに頑張ってアレンジしてきてくれましたにやり

アレンジのコツは統一感を出す事と、さりげなく吹く事ですビックリマーク

ターンや、グリッサンド、プラルトリラー、トリル、前打音など入れるのが一般的だと思いますうーん

同じフレーズであればバリエーションにするのも面白いかもしれませんウシシ

今はまだ音の数を入れすぎてしまったり、ここの音はアレンジを入れないで次の音の方がしっくりくる場所などまだ曲が凸凹してしまいますが何度もやっていくうちに慣れてきますウインク

あとアレンジしたものを録音なんかしてみるのも客観的に聞けるので良いと思います!!

一曲を通して集中力を切らさない為の練習を頑張ってみてくださいおすましペガサス

それではまた⭐︎