【御朱印とは】 | 龍と鳳凰を天井画・襖絵・屏風に描く斎灯サトルは日本一の天井画家

龍と鳳凰を天井画・襖絵・屏風に描く斎灯サトルは日本一の天井画家

天井画、襖絵、屏風に龍と鳳凰を描く日本一の【天井画家】斎灯サトルの描く絵とちょっとイイ話!




いつも
ありがとうございます。





芸術家
斎灯サトルです。













【御朱印とは】





御朱印は

仏縁、神縁を結ぶ、

神様との

名刺交換

という風に

捉えてもいいかもしれません。






私個人としては

御朱印帳は

自分の大切なことを

書いたり、

夢を書いたり、

尊敬する人に

サインしてもらったり、

そんな使い方を

するのも

良いかと思います。







ちなみに

【朱色】は厄除け。





 

御朱印をいただく。






それは

神様、仏様との

縁を結ぶことによって

厄除けにもなりますね。







皆様は

神社仏閣を参拝する際、

御朱印を

いただいていますか?






神様や仏様とご縁を結び、

厄除けにもなる。








御朱印

最近では

カラフルで華やかなものも

多いそうです。







ただ、

無理して集めることより

楽しむことが

神様も仏様も

喜ばれます。






皆様が

楽しむ時間を

過ごせますように。













斎灯サトルでした。