龍と鳳凰を天井画・襖絵・屏風に描く斎灯サトルは日本一の天井画家
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
【一日一日が
良い日でありますように】
今日一日、
今日一日だけでもイイから
前向きに、
生産的に、
今日一日くらい精一杯…
と
つぶやいています。
未熟者なので
毎日が
理想的には
生きてはいません。
失敗も
出来ないことも
反省も多いです。
やる事が多すぎて
途中で
体力が
底をつきそうになる日は
「今日一日だけは精一杯」
と
鼓舞することもあります。
でも
そんな気持ちの
「今日一日」を続けて、
振り返ると
成長している部分もあります。
自分をホメれる場所も
見つかりますね。
あと、
「今日一日は、しっかり休むぞ!遊ぶぞ!学ぶぞ!」
こんな日も大事です。
みなさまも
「今日一日」が
素晴らしい日で
ありますように。
斎灯サトルでした。
感(^人^)謝。
==============
イベント情報は
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
【みんなのパワー
天井画制作中】
現在、
天井画制作中です。
能登の復興をはじめ、
皆様の幸せを
お祈りして
描かせていただいております。
★もし宜しければ★
コメントを頂いた方の
お名前を
祈り
一筆づつ入れていきます!
願いや祈り、
また
夢も
コメント欄に
入れてみてください。
インスタも
フェイスブックなど
複数書き込みも歓迎です!!
みんなの心が
天に届きますように!!
みんなのパワーで
『白龍』を描き上げます。
年末までには
三重県のお寺に
納めさせて頂きます。
お寺のお名前は
奉納したら
お伝えさせて頂きます。
★また、
各地域から
講演開催のお問い合わせを
いただいております。
ありがとうございます。
全国出張については
辰年と巳年は、
大天井画の枚数が多く、
タイミングにより
行きたくても
行けない地域もあり
申し訳ないのです。
全国の主催者さまも
みんな素晴らしい方ばかりです!
今年行けない地域様
すみません〜〜。
m(_ _)m
前年度から
予約がある所など、
開催地に
差が出てしまって
すみません。
m(_ _)m
来年(2025)の
後半くらいからは
できる限り調整しています!
また、
たまに
静岡の龍の美術館も
開いているので、
これまた
タイミングが合えば、
アトリエにも来てください。
====
全国活動日程
美術館開放日
====
いつも
ありがとうございます。
芸術家の
斎灯サトルです。
宇宙から
あなたのためのプレゼント
あいことばカレンダー
10月の
解説動画を
YouTubeに
アップ
させていただきました。
是非ご覧ください(*^^*)
10月も
どうぞ
よろしくお願い致します。
感(^人^)謝!
斎灯サトルでした。
=======
斎灯サトルイベント情報は
こちら
===========
斎灯サトル公式HP
こちら
斎灯サトル無料メルマガ
こちら
斎灯サトルYouTube
こちら
===========
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
【心を新鮮に保つ、
世界の観方】
モノの見方で
人生は変ります。
世界の観え方が
自由自在だったら、
どれだけ楽しいでしょう。
主観で楽しむ。
客観で分析できる。
俯瞰(ふかん=鳥の目線)で
全体が解る、
などなど…。
・辛い体験も、
素晴らしい経験として
活かせる。
・なにげない日常も、
実は奇跡として
感謝で
味わうことが出来る。
・友人との
何気ない会話も
価値のある情報として
受け取る事が出来る。
・変わりないような風景も
かけがえのない景色として
感動できる。
常に
心を新鮮に
保つ事ができます。
腐った心で、
3年間を生きるのと、
新鮮な心で、
3年間を生きるのでは、
心身の健康、
日々の充実、
活動の喜び、
全然違う
到達地点になります。
世界の観え方は、
具体的に
人生を変えてくれます。
★般若心経の冒頭には、
「観自在菩薩
(かんじざいぼさつ)」
と
書かれています。
菩薩とは、
古代インドの言葉で、
ボディーサットバという
音から来ています。
意味としては
『学ぶ者』です。
つまり「観自在菩薩」とは
「世界の観方を
自在にする学ぶ者」
と
言えるでしょう。
私の所に
勉強に来てくれる方々や
このように
ブログを読んでくださる
皆様も
尊い
『観自在菩薩』様です。
私も
まだまだ学ぶ者としての
仲間です。
皆様と
ともに素晴らしい世界で
観自在菩薩して
いきましょう。
感(^人^)謝
斎灯サトルでした。
=======
そんな
般若心経を学べる講座が
10月6日に
開催されます。
なんと
あの
ひすいこたろうさん
と
高島亮さんが
あなたの代わりに
解りにくいところを
質問してくれたり
より分かりやすく
解説してくれる、
そんな
可能性がある講座です。
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
【龍からのメッセージ】
ちょっと
ゆっくり見渡して、
気にかかった
「3文字」から、
連想して
メッセージとして
受け取るという絵です。
(^^)例えば、
☆明、夢、幸の三文字なら、
『明るい夢をもつ幸せ』とか。
☆喜、笑、楽の三文字なら、
『喜び笑い楽し人生』とか。
☆笑、美、道なら
『笑顔で美しくわが道を進む』とか。
こじつけオッケーで、
連想をする龍の絵です。
☆見るたびに
毎回メッセージは
変わって良いです。
☆文字の順番もお好みで。
(*^^*)
★★★
もしよければ
コメント欄に
龍から受け取った
三文字メッセージを
ご記入くださいませ。
私も
楽しみに読ませて頂きます。
====
絵は、
90cm90cmの板絵です。
東北、宮城県の
柳津虚空蔵尊に
納めさせて頂きました。
震災後に
天井画を
描かせて頂いたお寺です。
【柳津虚空蔵尊】
お寺も皆様も
とても
楽しく温かいところです。
この絵の実物や
天井画もご覧になれます。
====
イベント情報は
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
学ばせてもらう】
神社仏閣に行くときは、
神様と向き合い、
感謝を伝えたり
決意表明をする事が
良いのでしょう。
すがりに行く所では
無いようです。
更にオススメが
『学ぶ事』
神話や伝承には
とても
人類の知恵や、
生き方の見本が
隠されています。
例えば、
宝船に乗っている
『七福神』
商売繁盛・ビジネス・
ライフワーク・趣味などの
活動に活かせる学びが
盛りだくさんです。
気づかず「ふ~ん」で
終わらすには勿体ない。
?何故、頭の長い老人が
二人も乗っているのか?
?何故、女性が
弁才天の一人だけなのか?
(女性のための深い意味があります)
実は面白いことだらけです。
全国には、
七福神巡りが数多くありますが、
『スタンプラリー』
として楽しむのも一つですが、
折角だから、
神様と対話を出来るだけの
基礎情報があった方が、
何十倍も楽しく、実用的で、
お得です。
そんなわけで、
神社仏閣には、
すがらずに、
対話をしに行きましょう。
自分の中の神様や、
その土地の「気配」に隠れた
「神様」の息吹を
感じることにより
感性も高まり、
より日々が
充実していくと思います。
みなさまの日々が
更に
充実しますように。
感(^人^)謝
斎灯サトルでした。
=======
各地の
イベント情報は
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
【なぞ!】
龍のナゾは、
なぞりの中で見えてくる!
(ナゾだけに)
『なぞり龍』
なぞる、塗る、飾る!
遊べる、学べる、楽しめる!
オラクルカードコーナーも
付いている。
9/24(火曜日)発売!!
『なぞり龍』
斎灯サトル著
m(_ _)m
本棚に飾るだけでも
華やかになります!
↑
こちらの写真は
本の制作風景です(*^^*)
私も
楽しみながら
塗りました!
皆様にも
楽しんで
いただけますように
(^人^)
本のご予約は
Amazonでのご予約は
どうぞご贔屓に!
m(_ _)m
斎灯サトルでした
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
という言葉が
私は
とても大好きです。
私の講座や講演では
この言葉を
連発しています。
「素のままで晴れ晴れしい」
素=ありのままで、
晴=良い
と、
私は解釈をしています。
ありのままを活かし、
ありのままで生きる。
自己否定する必要は
ないんです。
なぜなら
あなたはあなたで
『素晴らしい』のだから。
皆様が
素晴らしい日々を
すごせますように。
斎灯サトルでした。
感(^人^)謝
==============
イベント情報は
いつも
ありがとうございます。
斎灯サトル事務局です。
【質問】
準備していったプレゼンに
鋭いツッコミをされたら
焦ってしまいます。
そんな時は
どのように
対応したらいいですか?
斎灯の答え
↓
==============
まず
プレゼンとは
「プレゼンテーション」
の略で
人前で行う
提示・提案のことです。
贈り物の
プレゼントのことでは
ありません(笑)
まずは
プレゼンを
聞いてくださった方が
ツッコミを
してくださったことに
感謝ですね。
プレゼンするにあたり、
準備したけれど
足らないところがあった。
プレゼンの段階で
足らないところが
わかって良かったですよね。
指摘されたことに
落ち込むのでなく、
感謝です。
プレゼンは
指摘を
いただきにいくことです。
プレゼンから
皆さんに
教えていただけます。
常に
学ぶ姿勢で取り組み
たくさんダメ出しを
いただくことで
より良いモノが
出来上がっていきます。
ダメ出しから
成長していくことを
楽しみにすると
どうでしょうか?
==============
【事務局より】
親しき中にも
プレゼンあり、と
斎灯は
よく口にします。
斎灯の話を
毎月聞ける、学べる
オンライン塾
《ゆたかのたつじん》
は
いつも
ありがとうございます。
芸術家
の
斎灯サトルです。
【小さい秋を見つける感性】
セッションでは
季節・時期・独特の内容があります。
秋だから
寂しく感じたり、
不安になるのは
しょうがないと思います。
氷河期をこえてきた
私達は
生物として
冬を迎えるにあたり
警戒心が高まります。
原始時代では
冬を迎える時期に
警戒心が無いと
死んでしまうのです。
もう一度言いますが、
江戸時代であっても、
冬を迎える時期、
警戒心が無ければ、
本当に
死んでしまうのです。
氷河期では
孤独は不安です。
冬の飢えた動物も
不安で危険です。
食料の確保についても
不安です。
ゆえに、
現代であっても
この時期は、
問題や不安を
見つける力が高まります。
必要な能力ですが、
能力が高すぎて、
苦しくなってしまう人もいます。
感情が波立つ
主なる原因は
性格や考え方が
悪いわけではなく
【何かの本能のせい】です。
秋のせいであったり
周期的な体調のせいであったり…
寂しい時は
振り向いてほしい。
振り向いてほしいから
相手の琴線に触れるような
発言をしてしまうのです。
また相手も
警戒心が高まっているので、
売り言葉に買い言葉
「あんなこと
言わなければよかった」
と
お互いに
後で
反省をするような
時期でもあります。
そんな時は
【秋の感情なんだ】
と
気付きましょう。
本能が正常に働いている
身体を誉めてあげましょう。
そして、そこからは、
『マイナスの感情』
と
『プラスの感性』
を
『同じだけ』『同じ回数』
感性で自ら
『良いところ探し』
しましょう。
『楽しい』『美しい』
『感謝』を
見つけていきましょう。
どれだけ小さなことでも
良いと思います。
スポーツなどして、
小さくても
楽しい事を見つける。
紅葉など
小さくても
美しさを見つける。
美味しいモノを食べて
小さくても
感謝することを見つける。
それが
☆スポーツの秋
☆芸術の秋
☆食欲の秋
『小さい秋見ぃ〜つけた♪』
【良いところ探し】の
実りの秋です(*^^*)
皆様に
素敵な実りがありますように。
感(^^)謝
斎灯サトルでした。
==============
イベント情報は
こちら