オーストラリアの朝食を作りたい(5月16日)~ | 里山での生活は楽し

里山での生活は楽し

2006年にヤフーでブログを始めて、2019年6月にこちらのブログに引っ越してきました、よろしくお願いします~

5年生のMiちゃんが「私 オーストラリアの朝食を作ります~」と

みんなより早く起きて、作り始めました

        

      

まずはサラダ、キュウリ、トマト、チーズ(手に入らないので、豆腐で代用)ドレッシングはオリーブオイル、オレガノのみ

           

     

ヨーグルト、はちみつ

       

出来た~

       

パンはチーズをのせて焼き、はちみつを掛けました、飲み物は味噌汁(ナメコ、豆腐、みつば)

パンと味噌汁が同居しているのが面白い、家族全員味噌汁が大好きなのだそうです~

      

味噌汁以外は塩分なし、あっさりして、さわやかな朝食でした、2人とも、とってもおいしそう~

 

ベット生活の子供たちは布団の扱いがわからないので、布団をたたんで押し入れに入れる作業を手伝ってもらいました。

        

 

朝から雨模様でしたので自転車部隊は雨対策を、

中1のYu君は、急遽、特大ポリ袋製合羽、これとってもかっこよくて、我家で非常用にほしくなりました~

            

     

 

幼稚園へは買ったばかりの雨具で~

     

天気が良くなったので、ネギとサツマイモの苗を植えることが出来ました~

サツマイモは「べにはるか」です

今年の冬 美味しい干し芋を作ることが出来ます様にと願いを込めて~

 

そして夕食は、私が子供の時から好きだったオムレツ(ジャガイモ、タマネギ、鳥のひき肉を卵で包んだ)

              

      

      野菜炒め、 二色ご飯(昨日の残りがあったので)

      

保存食も

      

 ご飯は良かったのですがあとは食べるのに苦労していました、、、

   でもよく頑張りました~