男性死亡のNPOから手錠など拘束具を押収 愛知県警

この施設の話はテレビでも見たんだけど、ひきこもり(?)の人を自立させるための施設なんですよね。
入所料が13万~(確か)で、大部屋と、個人部屋があるそうです。
食事は自炊で、アルバイトを推奨してるとか。
暴れた方を拘束具で拘束するのはしょうがないのかもしれないけど・・・やりすぎでしょう。。。
まわりの住民の方も全く何をやっているのかわからない施設と言ってました。
怖いですね~。
甘い言葉には危険な罠です。

実は私も若かりしころ3ヶ月ほどひきこもりをしてまして・・・(笑)
というか、仕事しなくても遊んで行けるお金はあったのでプラプラと遊んでたんですが、ある時これじゃいかんと思ったいとこが『お前も仕事しろ』とあるプロジェクト(?)に呼ばれ仕事しました・・・。
まぁ、ひきこもってたのは、学生から社会人になった途端社会の荒波に飲み込まれまして、夢も希望も失ったからなんですけどね。。。
何かの要因には、必ず原因がある物です。
その原因をっひてい出来る何かがないと、なかなか更正(?)って難しいんですよね。。。
今ではそのプロジェクトがなにげにすごいスキルになってるんですが、あのままずっと引きこもってたら今頃どうなってるのか・・・って思うと怖いですね。
まぁ、本来何事も自らのやる気が大切なんですけどね・・・
「チッチキチー」の大木こだまひびき 上方漫才大賞に

第41回、上方漫才対称は、10年ぶり2度目の大木こだまひびき師匠に決まったそうです!
奨励賞は、安田大サーカス!
チッチキチー!ですねからチッチキチー♪♪♪
おめでとうございます~!!
大木こだまひびき師匠はお会いした事ないのですが、安田大サーカスは仕事行く前だったのかな?道ばたでみました(笑)
私はふつーに通勤途中だったんですが、築地だったので、うまいものロケかなんかだったんですかねぇ~?
今思えば、握手の一つもしてもらえばよかった~と。
大阪いたときは1人くらい芸人さんに会えるかなぁ~って思ってたんだけど、リポーターさん1人見て終了しました・・・。
大阪では有名な方みたいですが・・・誰だったかなぁ。。。
一家に1枚、ヒトゲノムマップ 文科省が一般配布

遺伝情報を解説したヒトゲノムマップなるものがもらえるらしい・・・
科学館などにもらいに行かなきゃ行けないらしいのがたまにきず(笑)

あ!4月18日は発明の日なんですよ!!(笑)
で、今年は4月17日~23日まで、科学技術週間らしいです。
私もちょっとイベントに参加しようか?と・・・思ったり思わなかったり(笑)
気分次第ですがね(笑)

久保恵子、バスケ東芝の北と結婚

おめでとうございます~♪♪♪
北さんご結婚なんですね~。
久保恵子さん、お名前だけではわからず(ごめんなさい)とあるblogから、黄金伝説に出ていたと知り、我が家のレシピ本を見て、おぉ~この方か!と(スイマセン)
昨年の4月に北さんからプロポーズってことは、去年優勝してプロポーズしたんですね。
いやぁ~本当におめでとうございます★
幸せパワーで是非優勝を!と言いたいところなんですが、アイシンファンなので、それはさせません(笑)
末永くお幸せに(*^_^*)
27日の広島―巨人戦、地上波中継はなし

今月27日の巨人戦の地上波中継がないらしい・・・
ただ、CSでは放映されるらしい。
巨人戦っていっつもどっかのチャンネルでやってるイメージがあるので、なんだかないのって不思議な感じ。
今巨人は8連勝だとか。
強いですねぇ~。
選手のおかげかな?それとも原監督のおかげなんだろうか?

最近は日曜日の試合が夕方になったり、野球も少しずつ変わってきてますね~。
癒やし効果を確認できた森林10カ所 林野庁が公表

記事の内容によると、森林浴をすることにより、血圧や脈拍数が下がる事が証明されたみたいです!
森林全域で癒し効果が期待できる場所が、長野県の上松町、飯山市、信濃町と、山形県小国町、山口市、宮崎県日之影町。
森林の中を通る道で癒し効果が期待できる場所が、岩手県岩泉町、長野県の南箕輪村と佐久市、高知県津野町だそうです。
いいですね、やっぱり緑って癒しなんですね。
私も緑、大好きです。
・・・でも虫が嫌いなのがたまにきず(笑)
たまにはのんびりゆっくり水と緑に囲まれたいです。
日本ハム新庄「目に焼きつけてほしい」

新庄さんがついに引退らしい・・・
阪神にいる頃から何かと話題たっぷりでしたよね。
メジャーリーグにも渡りましたよね。
今年は、イベントもかなりやってるみたいですよね~。
開幕の新庄はすごかった・・・そういえば。
今シーズンを最後に引退とのことなので、是非優勝して、有終の美を飾ってもらいたいですね!
姫様、春の道中華やか

初代尾張藩主徳川義直に嫁いだ「春姫」の輿(こし)入れ行列を再現した「春姫道中」が16日、名古屋市内でo行われたそうです。
なんと、約800人がこの行列に参加したそうです。
名古屋のハデ婚はこの春姫の輿入れがルーツとなってるとか。

ついこの間も、たしか川を上った仮装行列のニュースをUPしたばっかりですが、愛知って仮装行列好きなのかな?(笑)
愛知にいたら毎週楽しそうですね★
渦巻く雲、くっきり 欧州探査機が金星で撮影

金星の写真がかなりきれいなこのニュース!
金星には雲があるんですねぇ~!!
可視光と赤外線をとらえられる特殊なカメラで撮影すると、昼は黒く、夜は赤く見えるんですね。
かなりキレイ~!!そして幻想的★
宇宙ってまだまだ謎多き所なので、これからもどんどん判明していくと良いですね。
地球っておっきいけど、宇宙からしたらまだまだちっぽけな物なんですよね・・・
すごいなぁ~。
南極の100万年前の氷、公開 深さ3千mまで掘削

国立極地研究所(東京・板橋)で今日、公開されたようです。
この氷が採掘された事により、100万年前の気候が分かるそうです。
いやぁ~なんかロマンチック!?ですよね。
だって、100万年前ですよ!!
すごい、すご~い!!
しかも、あと10mくらいで岩盤に届くみたいです。
すごいねぇ~!!

私がこのニュースで一番びっくりしたことは・・・
国立極地研究所ってのが板橋にあったことです(笑)
まだまだ知らない事がおおいなぁ~~~