3月13日長野で講師を努めます。長野県のみなさんよろしくお願いいたします。 | ~日本から次世代のSocialFirmが動き出す~ 社会的健康企業:埼玉福興グループ 

~日本から次世代のSocialFirmが動き出す~ 社会的健康企業:埼玉福興グループ 

“障がい者&農家さん&若者たち”で農業をやってます。障害者雇用・就労支援など、世代も枠組みも越えて、福祉と農業で日本の食糧を支える仕組みに挑戦中!!2e5c70c50cfef4cd

こんばんは!

明後日3月13日は第2分科会で埼玉福興(株)の紹介をしながら、

「障害者を企業の確かな戦力に導く」~農業のこれからと障害者の可能性~

の講師を努めます。

雪が心配ですが、頑張ってこようと思います。

このような場の出会いから農業連携が生まれますが、長野でもきっと素敵な出会いがある事でしょう。

ソーシャルファームの火をともそう!!

坂本研究室の方達とは交流がありますが、坂本教授とは、初めてお会いする予定です。話しも楽しみですね。

下記詳細です。


障害者の就労・雇用促進フォーラムを開催します
「個性を活かして働く」~違いを知ることで壁が消える~

長野県(健康福祉部)プレスリリース平成26年(2014年)2月14日

障害のある方々が地域でいきいきと働き、活躍する場を拡大していくために、「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者で有名な坂本光司氏の基調講演や、全国的にも活躍されている方々の取組などを紹介し、障害者の就労・雇用について考える場としてフォーラムを開催します。

1日時

平成26年3月13日(木曜日)
13時~16時30分(開場12時30分)

2場所

キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)中ホール他

松本市水汲69-2

3主催

長野県

4後援

長野県教育委員会、長野労働局、(一社)長野県経営者協会、長野県中小企業団体中央会、長野県中小企業家同友会、(一社)長野県商工会議所連合会、長野県商工会連合会、日本労働組合総連合会長野県連合会、長野県農業協同組合中央会、(一社)長野県中小企業診断協会、(一社)長野県法人会連合会、関東信越税理士会長野県支部連合会、長野県社会保険労務士会、(NPO)長野県セルプセンター協議会

5内容

(1)主催者あいさつ

(2)第1部基調講演(13時10分~14時30分)

「働いている人を幸せにしている会社」~企業経営と障害者雇用~

講師:坂本光司氏(法政大学大学院政策創造研究科教授)

(3)第2部分科会(14時45分~16時30分)

第1分科会「障害者を企業の確かな戦力に導く」~障害者雇用は企業経営に何をもたらすか~
第2分科会「障害者の働く場の拡大を目指して」~農業のこれからと障害者の可能性~
第3分科会「精神障害者の豊かな能力を引き出す」~平成30年の雇用義務化を見据えて~
(4)その他

中ホール1階ホワイエにて11時30分から「障害者が働く事業所による物品販売」を行います。

6参加申込

以下のアドレスまたは別添チラシの申込書からお申し込みください。

「ながの電子申請システム」申し込みURL:http://urx.nu/6i1E