なんかえらい暖かいね。

夕方から病院の暖房切っちゃったもの。

今日も寝かしつけでゴンス。

 

気が付けばあと10日でうちも法人化。

 

(株)武蔵浦和どうぶつ医療センター

の幕開けになります。

 

さて。いつまでも・・・

三角形の秘密をおしえてくれないことで有名なポリンキーですが

 

幼少期はCMを見て、

わくわくしながら食べたものの、

それほど感動をえられなくてあまり食べませんでした。

 

当時はポップコーンのバターしょうゆ味が好きでした。

 

そんなポリンキーを久々に食べてみました。

はい、コーンポタージュ味です。

 

口の中でひろがるコーンポタージュの風味が

なかなか美味ではありませんか。

 

味の濃さもちょうどいい感じ。

 

カールやうまい棒のコーンポタージュ系味よりも食べ続けやすいかもー。

 

カールとかうまい棒のほうが味が濃くて美味しいんだけれども

口の中がえらいコーンポタージュ味になってしまうから、

お水を飲まないといけなくない?

 

このポリンキーはそれが無くても

食べ続けられます。

 

不思議だねぇ~~

ちなみに食感はエアリアルのほうが好きかな~~

 

さて、突然ですが・・・

今月のラーメンです

冬はずっと志木を攻めてたんですよ。

 

いつもお店のチョイスはラーメン友達に任せてます。

 

今回は気が変わって

南与野の航龍に行ってきました。

 

このお店は

 

この回で紹介しましたが、

冷やし担々麺が非常ーーーーにおいしいの。

 

また今年も食べたいな。

 

すっぱうま辛。

そしてサラダもいっぱい。

 

そんな期待を胸に

あたたかい坦々麺を注文しました。

(さすがに冬は冷やし担々麺はないです)

初めて注文しました。

 

これ、冷やし担々麺みたいな"すっぱ旨辛"じゃなくて

 

普通に辛いです。

山椒もすごい効いてる本格的な担々麺。

舌がピリピリします。

 

辛さはそれほどではないにしても

山椒のピリピリが舌に響くので

なかなか食べるのが大変でした。

 

個人的には冷やし担々麺のほうが好きだけれども、

担々麺ファンにはこれのほうが好きな人多いだろうなぁ~~。

 

ちなみに担々麺よりも感動したのが・・・

カレー。

これ美味しい。

 

カレーのルーもスパイスが効いてておいしい。

新宿中村屋のカレールーとかそんなのを使ったような味がしましたよ。

ちなみにジャガイモじゃなくてサツマイモが入ってます。

すごい甘くて美味しい。

 

今度作ってみようかなと思ったけど

そういえば前に

ジャガイモの代わりにカボチャを使ったシチューを作って

大好評でしたわー。

 

とにかくこのカレーが+300円で出てくるクオリティーとは思えない。

ミニ丼でしたよ。

 

本日のごはんは日によって違うかもしれないから

ツイッターなどで確認をしてから行くと吉だとおもうぞぉ~~~

 

ではまた木曜日に会いましょう~~