みなさん

お元気ですかな??

 

今日も昼休みにお散歩に出かけております。

 

お昼はほんと暖かい。

けれども朝と夜は寒い。

 

で、ブログに書き忘れたんだけれども

私が大好きなパン。

 

 

チョコづくしのキャラメル味が販売中だよ!!

甘いパンが好きな方はニューデイズによることがあったら

絶対食べてね!

期間限定だからね!

珈琲紅茶なんでもあいますよ。

 

 

さて。

 

先日鎌倉に行ってきました。

ようやく長い長い悪阻で苦しんでいる奥さんのお腹も落ち着いてきて

ご飯が食べられそうになってきたので鎌倉に行ってきました。

 

子どもが生まれたら旅行なんて

しばらく行けないしねぇ~~。

 

何で鎌倉かというと

日帰りで行けそうな場所を選んでてさ。

 

たまたまマツコの知らない世界で

鎌倉が特集されてましてな?

 

鎌倉に決まりまして。

 

それで鎌倉ならではのランチを堪能してもらおうと思ったんですが

自分で色々と調べて

オシャレなランチを色々と調べてたんですが

 

私は頭を一回リセットして

お店がやってたらここにしよう!

って連れてきたのがここ。

北鎌倉駅近くのお店。

前も来たんで多分ブログに書いたと思うんだけれども・・・

と思ったらなぜかこのお店に関する記事を検索できかなったねー。

 

多分値段があがっちゃったけど

前はたしか2800円くらいのランチ。

今では3300円でした。

(もっと高いやつもあります)

 

ちなみにうどんなどのこれよりリーズナブルなランチもありますが

食べたことはありません。

そんなにしょっちゅう 鎌倉行かないしねー。

 

いいお出汁が効いているものばかり。

このほか、名物の「ちりめん山椒」があります。

(これは美味しいのでお土産で買って帰ります)

 

と、いうわけで

奥さんがリサーチしておいたオシャレなイタリアンやら何やらよりも

鎌倉に来たら鉢の木だよねー

って納得してもらえました。

 

 

贅沢なランチですが、夜に行ったらえらい値段すると思うんで

昼で我慢するんです。

 

名店のランチはリーズナブルなはずですよ。

 

ちょうど七五三だったのか、派手な着物を着た男の子が家族でご飯をたべていました。

 

今回の鎌倉旅行では

平日なのに珍しく人がたくさんいまして

(休日だったらどれだけの人になるんでしょ)

鶴岡八幡宮では派手な着物を着た男の子や女の子もいっぱいいまして

やっぱり七五三だったのかねー。

 

で、人が多いからか出店もありました。

最近はほんと串焼きステーキのお店増えたよね。

 

あと反対側に初めて見たんだけど

エビとパインのお店があったの。

ほら、「えびエビパイン」だって。

めずらしい。

 

エビをガーリックで焼いたものとパインの串焼だろうか??

 

(*'▽') 美味しそうかもー?

とか思いながら近づくと

 

奥さん「あれって、冷え冷えパインじゃない??」

 

(*'▽') 「・・・・マジだ・・・・・」

 

ええ、「ひえヒエパイン」でした。

 

では明日は帰宅のトラブルなどについて書いてゆきます。