さて、続きでございますよ。

忘れてませんよ。

日曜日に書き損ねたから

変わりに火曜日に日記を書くんですよ。

 

今日は念願の焼肉ランチを食べに行きましたが、

もうお腹いっぱい過ぎて気持ち悪くなりました。

今はゆっくりと、婚活関連のyoutubeを見ながらアイスコーヒーを飲んで

ブログを書き始めました。

 

それのレポートについては、また後日書こうと思います。

 

今日は夕飯要らないレベルでおなかいっぱいです。

最近色々と心因性の小食になってきて、

夜おなかが空かなくなってきたねー。

食べる量が減りました。

 

おかげでどんどん体重落ちてます。

ご飯少なくして体重が落ちるのは、リバウンド必死だね。

5年前の体重減少は、80→70→90Kg

と、ものすごい増加を見せてくれました。

 

今回は82Kgスタートなので

82→75→85くらいでとどまってほしいものです。

 

とりあえず近いうちに胃腸科で胃カメラと大腸カメラを撮りに行こうと思います。

 

自覚症状何にもないし、

自分で採血をして検査しても何も引っかかってないけど、

病気は早期発見が大事だからね。

 

みなさんも油断せずに健康診断にいってくださいね。

命あってこそ、人生楽しめるものです。

 

 

さて、マックのモニターとりつけです。

モニタとりつけ完成予想図がこちら。

今回のマックのモニタは壁掛けにするので、その器具を取り付ける必要があります。

(開業当初から実はレントゲンのモニタはその予定でしたが

使ってたiMACは壁掛けにできないので諦めてました)

 

どうでもいいですが、

このMACminiに変更をする作業は昨日からやってたんですが、

暇な火曜日はレントゲン必要ないだろうなと思ってたら

今日レントゲンを撮影する必要が出てきて

一時的にモニタの前にiMACを置くとうすごいゴッツい状況になってました。

 

よーくみたら、このiMACの裏に白いモニタがあるでしょ。

 

今回のモニタはこちら。

白いモニタだからお部屋にも合います。

 

実はこれ、余ってる予備の4~5年前に買ったモニタ(自宅で使ってたんですがね)

を持ってきました。

 

当時のセールスポイントとしては

医師がレントゲンを読影するのに適した

黒色を表現したモニタだそうな。

 

別にレントゲンが読影しやすそうということで買ったわけじゃなくて、

売れないのか、投げ売りしてたので買っちゃった。

 

当時特価板ブログという安売り情報サイトをみてて

こちらのセールを知って買ってしまった。

確か18000円くらいだったかなー。

定価はすごい高かった気がする。


 

 

数年前にテレビを待合いの壁に取り付けてた時期があるんですが、

知ってたらレアです。

そこに取り付けてようと買ったのがこの壁掛けなんですが、

数年ぶりに出番が出てきました。

じゃーーん。私はなんと、よわーい力の電動ドリルを持ってるんです。

3000円~4000円くらいで1~2年前にアマゾンで買いました。

 

回転数がすごい少ないからドリルとしての機能は期待できません。

 

ちなみに機能としてはドリルだけじゃなくて、

ネジもソケットも取り付けられるので

様々なものを取り付けることができます。

 

ただ、細かくトルクを制御することができないので

最後までネジをしめると、ネジ山を破壊しかねなく、

やっぱり高いものには流石に かなわないんやなと思いました。

 

 

水平を測ってから

 

こうやって取り付けて

 

完成!

 

完成!!

 

(; ・`д・´) ・・・・?

なんか斜めってないか?

すんげー違和

感がある。

 

とり付けるときに水平はかったし

強いて言えば、右下になってる。

 

台もだいたい水平のはず

 

ってことは、やっぱりモニタが曲がってるんや。

 

右恥

左恥

 

ええ、恥ですよ恥。

 

左の方が5㎜ほど沈んでる。

 

壁取付器具を微調整して

じゃーーん

 

右端

 

左端

 

左右差が1~1.5㎜くらい。

 

これならOK!

 

ただ、まだ使えんのじゃ

 

この白いモニタはHDMIケーブルが繋げられないから

HDMI~DVIケーブルに変換するものをアマゾンで注文中です。

きっと木曜日には使えるようになってるに違いない。

 

ではまた木曜日に会いましょう~

明日は気分転換にどこかドライブにいこうかしら。