昨日の夜、日記をかきながら眠ってしまった。
ので、今続きを書いてます。

そういうわけで、
昨日も運んだのだよ、荷物を。

昨日のメインイベントは、
冷蔵庫と机とちゃぶ台。
うんうん、冷蔵庫きついわー。
何十キロあるの?

50キロどころじゃないと思うんだ。
5mくらい運んでは置いて、
階段も数段毎に下ろして。

腰がよく持ったなと思うんだ。
腰痛持ちなのに。

それで、今現在痛いのは、
全身

股関節?

やっぱ、体力を使いまくったので
疲れる疲れる。


病院に着いたら
ひとりで階段で持ちながら上がるという激務。

9時前についたのに、
軽量鉄骨工事の方たちは
大量に来ていた。

こんなに来て、
予算内で給料払えるのかな??
と、素朴な疑問。


でねー、
運び終わったら隣の松屋で豚丼を購入。
おいしかったー。

院長室にタイルマットを敷いて、
今度は院長室に荷物を運ぶ。

おかげで居間?が広くなった。

そして気になったのが、タイルマット。
あれ、重いもので一度へこんだら、
沈んだママなの?
う~~ん、かんがえものだな。

安いからいいのか。

なにやら雨がふってきたけど、
気にしない。

その後、荷物整理を病院でして、
また自宅へ向かう。


その途中、
豚さんの大量に載ったトラックに出会う。

おもわず写真を撮ってしまった。

$南埼玉どうぶつ病院のブログ

そして引っ越し。

たぶん詰め込めばあと2回で終わるんだけど、
詰め込む体力と根性がないから
適当に詰めて持ってくる。

たぶんあと2回+洗濯機でいけるはず。


病院にたどり着いたら、
主婦の方たちが病院の前でおしゃべり。

病院の前はバス停なので、
お迎え待ちらしいのだ。

ちなみに、なぜか3時半ごろには軽量鉄骨の職人さん方は居なくなってた。

終わるの早いのかな?

でも、設計士の方が木の枠をつくりながら、
「あれ?ここ短くない?」
とか軽量鉄骨のチェックをしていた。

うんうん・・・
「えーーーっ?」


でもって、荷物運びをおわったら
疲れ果てて眠ってしまった。
30分ほどね。


そうして、夕方、祖母宅でご飯を食べ、シャワーを浴び、
レクチャーシリーズへ向かったのだ。

今回は、
先日実習でお世話になった

谷澤先生。

実習のときに見た症例がスライドに出ていたので、
復讐になったので、とても良かった。

また実習に行きたいな。
開業前に。

実家にたどり着き、
買っておいたコロナビールを飲んで
すぐ寝た。

なんとなく飲みたかったのだ。

でも、日記をかきつつ二口くらい飲んだだけで寝てしまったので、
現在ほとんど残っているコロナビールの瓶が横にある。
もったいねーなー。

ぬるいし、炭酸ぬけたし今更のみたくないし。

今日は、これから自宅に帰り、
ごみを捨て、
いろいろと作業をし、お昼を知りあいと新宿で食べ、
夜はハイパージョイントセミナーに向かうのだ。

やることいっぱいあるのよね。
・オーダーメイドカルテの原稿
・名刺
・輸入医薬品の注文
・センサーライト
・ソファーベット


ちなみに、中古エコーは動物用のマイクロコンベックスが無いけど、
Nemio35を120万円で購入することにした。
ちょうどセールで安かったのだ。
前回マイクロコンベックス付きのプローブ2本のものが
あったけど、悩んでいるうちに売れてしまったのだ。

この機種でプローブ3本ついてこのお値段はなかなか無いのだ。
本当は、NemioXGがほしかった。
データはCDRに焼けるし、
ネットワークにも対応してそうだし。

Nemio35はMOに保存して、動画はVHSだ。
コンベックスだけ動物じゃないけど、ほかはきちんとついているし、
中古やさんで触った限りは画質がALOKAのSSD3500より良かった。


ちなみに開業で大変なのじゃなくて、
引っ越しで大変なだけなんだな。
冷静に考えると。

うーーー!体が痛いじょー。

今日もがんばらなくてはな。

写真の靴は、購入した靴。
診察用。

だって、汚い靴だと印象悪そうだしね。
セールで安かったので購入しておいた。
$南埼玉どうぶつ病院のブログ