2019年度ストレート合格するための中小企業診断士情報 -3ページ目

2019年度ストレート合格するための中小企業診断士情報

中小企業診断士受験の合格のための支援をおこないます。
さまざまな情報や試験のための戦略、勉強の仕方などを平成29年度合格の6人で伝えていきます。

ミノです。

 

一次試験お疲れさまでした。

 

一次試験の結果が良かった方おめでとうございます。これから2次試験に向けて

 

勉強の体制を切り替えてください。

 

一次試験の結果が悪くて、力落としている皆さん。しばらく落ち込んでいたかと思いますが、

 

そろそろ気を取り直して勉強を再開しようと考えられているかと思います。

 

今日から2次試験の10月25日までの間、来年の中小企業診断士試験の合格に向けて

 

2次試験の勉強をしてみてはどうですか。

 

最終目標が中小企業診断士資格をとることなので、一番の難関の2次試験の対策は

 

する価値が、十分にあります。

 

メリットは

 

1)これから、2次試験までの間、ネットでも、実際の受験校でも、2次試験の情報がたくさん出てきます。

 

2)2次試験の過去問に取り組む時間が来年一次試験合格してからより多く取れます。

 

3)実際の受験校などの無料セミナーなどに参加して2次試験の様子を把握したり

  受験校を選ぶ際の参考になります。(2次試験から受験校を選ぶ場合)

 

4)来年の2次試験への勉強時間の取り方や、勉強法のシミュレーションになります。

 

5)過去問をSWOTを使いじっくり考えながら行える時間が取れます。

 

6)受験校の模擬試験を受けて、試験での時間の使い方を早くから考えることができます。

 

来年1次試験に受かってから2次試験に初めて向かうのでは、短い期間の間で、

 

2次試験の勉強をしながら、情報も集めてと忙しくなります。

 

これから10月25日の間、一次試験で不足していた知識を埋めることも重要ですが

 

来年に向けて2次試験も合格するする準備に取り掛かることも選択肢として重要だと考えます。

 

1次試験の勉強の再開は、10月25日を過ぎてからでも、十分に時間があります。

 

今年の一次試験に残念ながら落ちていたとしても、あなたの中では、今が一次試験に

 

必要な知識を最大限に持っています。そこから一次試験に不足していた

 

勉強をしていけばいいのですから。

 

2次試験の勉強は、過去問を解くことが中心になりますが、2次試験の解答は公式な解答は

 

ありません。

 

各種受験校や、過去問問題集などを参考にするしかありません。

 

過去問問題集としては、「ふぞろいシリーズ」がいいと思います。

 

過去の過去問の解答案が多く掲載されている「ふぞろいな合格答案10年データブック」などがいいと思います。

 

「ふぞろい」は、試験の合格者が自分の解答を持ちよって、より正解に近いと思われる

 

解答案が掲載されています。

 

問題自体は、中小企業診断士協会のHPに過去13年分は掲載されています。

 

来年の合格に向けた戦略として、10月25日まで2次試験の勉強することを提案しました。

 

来年の合格に向けて最善の選択は何かをご自身で考えて実行して下さい。