今回GDGDで良いところ無かったなぁ。

まずは恒例、今回の忘れ物。

放電機(本年2回目、画像はG-FORCE公式から拝借)。

練習の時は使わないので、レースの時は一番忘れがち。

もっとも車忘れるよりはマシか。

 

<ポルシェクラス>

この日は朝の練習だけそこそこのグリップ感だったけど、全体的にグリップ感悪かった。

とはいっても朝の練習走行はタイヤの皮むきが必要なGTしか走ってないので、ポルシェの方のグリップ感は予選走るまで不明のままw

車両はTT-02で先月のまま。

セッティングはともかく、ボディでやらかした。

GWに五霞へ遊びに行った際に旧ポルシェ911RSR(SP-1543)を被せてたのですが、ボディポストの高さを911GT3用に直して無かったので、予選1本目は曲がるたびにボディ擦りまくり。

タイムも22周5分14秒1、ベスト13秒687と揮わず。

予選2回目はボディの高さを直して、ちょっと改善。

22周5分6秒1、ベスト13秒463。

予選順位、10/14。

本選はGDGD。

僕だけでじゃなくて、あっちこっちで荒れまくり。

荒れまくりのMVPは多分YMさんw

そんな中でもトップ二人は超安定。

Nさんも序盤の混乱に巻き込まれたものの、気が付けば3位。

トップ3人は、上手い人はどのクラスやっても上手いのお手本ですね。

自分は結局12/14でフィニッシュ。

荒れた展開以外では、他の参加者皆さんが速すぎて完全についていけなくなっている。

(ベストラップでいえば、僕が一番遅い。)

諦めて次回はセッティングの出ていないBT-01で荒してやろうか!

 

<GTクラス>

なんとこっちでもボディ間違い発生。

朝一練習で支給タイヤの皮むきをやった際、ボディはマクラーレン・セナでした。

(車はちょっと思うところがあって、TC-01ではなくTB-05)。

で、予選1本目。

あれ?

操縦台の上から何気なく自分の車を見ると、コース上に見覚えのあるNSXが鎮座している。

ボディ間違えた・・・

当然ボディポストの高さを直して無いので、ポルシェクラスに引き続き曲がる度にボディ擦りまくり。

しかもGTの方が擦り具合がヤバイ。

22周5分7秒、ベスト13秒420。

予選の同じヒートで13秒切れてないのが僕だけな件。つか他のメンツが全員Aメイン常連(うち優勝常連含む)でやべぇ。

 

予選2本目は正しくマクラーレン・セナを載せたのだけれど、最後尾スタートで自分より速い車に道を譲りまくるので、全体ラップは見るも無残。

お昼休憩時間よりさらに路面が軽くなった感じもあり、21周しか回れてない・・・

予選結果はBメイン9/10。

 

本戦。

ボディをNSXに変更。

高さもちゃんと合わせた。

スタート後の混乱を潜り抜け、1周目を終え帰ってき時点で4位まで浮上。

Bメイン3位までに入れればAメイン勝ち上がりなので頑張る。

その後も4位を守るも、後ろから追い上げてきたKMさんに煽られる。

ストレートで幅寄せ→接触された時はどうなるかと思ったけど、なんとか順位キープ。

接触の原因は自分一人だけストレートが遅かった。

中盤、集中力が切れたところで自分が縁石にHITし自爆。

KMさんに交わされた後はGDGDでした。

順位9/10、21周5分3秒6、ベスト13秒315。

バッテリーを往復ビンタ(充電→放電→充電)してればコンマ1くらいは速くなったかな?

 

来月はいよいよTA-08のアルミバルクヘッドやらアッパーデッキやらリアボディポストやらオプションたちが出揃うので、TA-08に戻るか検討中。

その前に忘れ物癖を何とかしたい・・・