2016年。おうち起業家・最高の地域コミュニティへ | 日本おうちサロンマップ協会

日本おうちサロンマップ協会

「みんなが皆で皆をCMする」をキャッチフレーズに、全国のおうちサロン経営者が繋がり、高め合い、応援しあうコミュニティ

あけましておめでとうございます。


昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m


(南房総支部交流会・千倉の日の出)




2016そして、過去から未来へ。



2012年。
“日本おうちサロンマップ協会”発足。



2014年末。
NHKで放送された画像。







2015年末。
12支部。432名。



一年で倍になりました。


たった一人で陶川民恵さん(会長)が手描きで作った1枚の“おうちサロンマップ”が、



12の地域に拡がったんです。



新しい支部のマップ誕生の喜びの声は、とても嬉しく私達を初心に戻してくれました。



3月。


ミラクルシェア協会との共著で、陶川、佐久間、加藤の本部の3人が電子書籍のを出版。amazonキャンペーン実施。


たくさんの皆様からの応援、後押しが今でも忘れられません。



また、そのことがきっかけとなり、支部が関東圏を飛び越え、名古屋、浜松に広がりました。


そして、金太郎のキラキラ原宿TV出演。





本当に不思議なもので、過去の出会いが今のご縁に繋がり、和が輪がさらに大きくなりました。




各支部でも地域の注目を浴び、ラジオ、新聞など様々なメディアに出演、取り上げられた1年でした。



自分たちの本業を抱えながら行なって下さった支部活動。


特にリーダーさん、サブリーダーさんのボランティアとも言える、厳しい資金繰りと少ない時間の中での活動は、本当に感謝です。


それは、もちろんメンバーさんのご協力、ご支援、ご協力があったからこそです。



私たち本部は、そんな各支部の活動に刺激を受け、そしてたくさんの勇気を頂きました。




初めての全支部合同交流会。


またぜひ今年も開催させて頂きたいと思います。






協会は、5000円のみの年会費で、地域のマップに自分のサロンや教室を掲載。


支部や本部のイベントやランチ会などで交流をはかり、地域、そしてそれを越えた同じ志を持ったお仲間の横の繋がりを作って行きます。

そして、


“みんなが皆で皆をCM”



実質、それ以上でも、それ以下でもありません。


ですが、


たくさんある起業家コミュニティの中でも、目に見えるマップという媒体を通した繋がりは思った以上に強くなるようです。




それぞれの形の“おうちサロン”を盛り上げながら、せっかく出来たご縁を活かし、


“一人では難しい、希望や野望や企み”を、


おうちサロンマップ協会のメンバーで実現して行けたら最高ですね!



実際それに向けて動いている方もいらっしゃるので、とても楽しみです。


アイディアなどありましたら、ぜひ支部へ本部へお寄せ下さい(♡˙︶˙♡)






2016年。


皆様のお仕事、サロンや教室が更なる発展の年となりますように。



“みんなが皆で皆を応援する”


-日本おうちサロンマップ協会・本部-
陶川、佐久間、加藤








ヨサパークライネ武蔵浦和・加藤でした。
http://s.ameblo.jp/yosa-reine/